スポンサーリンク
農業環境技術研究所 | 論文
- ブタクサハムシの累代飼育
- 54 有機質肥料の窒素無機化特性(関東支部講演要旨)
- 2 土壌構造の生成、評価並びに改良に関する研究(日本土壌肥料学会賞)
- 第1部門 土壌物理
- I,SABOLCS 編 "European Solonetz Soils and Their Reclamation"B5版, 204P.($8.40)Akademiai Kiado,Budapest(1971)
- 粘土・土壌粒子の表面積に関する諸問題
- 18 集約栽培型露地野菜畑における可給態養分分布の実態と統計的解析(関東支部講演会講演要旨)
- 除草剤(グリホサート系)散布が不耕起畑のヨコハラトガリミミズの生息密度及び糞排泄速度に及ぼす影響
- 航空機搭載SAR(PI-SAR)による農作物の観測
- 航空機搭載SAR(PI-SAR)によるX-SAR/SRTM地形観測検証実験
- 2009年現地研究会に参加して : 細く,長く,まっすぐと
- 第4部門 : 土壌生物
- 琵琶湖プロジェクト2002年フラックス面的集中観測(Catch A Plume by SATs : CAPS): その概要
- 2001年筑波大学陸域環境研究センター(TERC)における乱流計測機集中観測 : 機器比較と校正による誤差の解析
- P237 琵琶湖プロジェクト2002年集中観測(Catch A Plume by SATs:CAPS) : その概要
- 23-26 南九州シラス水田における温室効果ガス発生の特徴 : 土壌中の炭素及び窒素含量と温室効果ガス発生との関係(23.地球環境,2009年度京都大会)
- 多様な冬期気象条件に対する雪腐小粒菌核病菌の適応
- 10-57 シロイヌナズナのホウ素吸収およびホウ素栄養関連遺伝子の発現に関する研究 : 低ホウ素感受性変異株-PD114-の解析(10.植物の無機栄養・代謝)
- B207 ABC-EAREX05期間中の奄美大島における大気エアロソルの化学組成と単一散乱アルベド(物質循環II)
- C303 ミトコンドリア電子伝達系阻害剤耐性菌の諸性質と各種薬剤の発病抑制効果