スポンサーリンク
農業技術研究機構 作物研 | 論文
- 生物窒素固定研究における最近の成果-25-世界各地の圃場栽培植物の窒素固定-1-
- サツマイモ塊根澱粉におけるアミロース含量の品種・系統間および収集地域間差異
- サツマイモ澱粉の糊化特性における品種間差および年次間変動
- サツマイモの不溶性および水溶性食物繊維含量の年次変動と品種間差異
- かんしょ新品種「春こがね」
- カンショとその近縁種の形態およびRAPDパターンの変異
- 根の通気組織形成候補遺伝子を導入した形質転換コムギの作出の試み
- テオシント(Z. nicaraguensis および Z. mays ssp. huehuetenangensis)の水田転換畑での湛水処理条件下における耐湿性について
- 登熟温度とヒエ品質との関係
- 高温・低日射環境下で登熟した水稲の玄米品質を評価する新たな分類方法
- コシヒカリにおける白濁パターンの異なる乳白粒の温度および炭水化物反応
- 登熟期の高温および遮光処理で発生した水稲玄米のリング型乳白粒の層別デンプン特性
- かんしょ新品種「エレガントサマ-」
- 湛水土壌の低酸素条件で生長したコムギ種子根のタンパク質解析
- 隔壁型温度勾配温室を用いて明らかにされた水稲の白未熟粒発生に関する耐性の品種間差
- 段階的水位処理ポットを用いたコムギの耐湿性評価法の開発
- 過湿な水田転換畑で栽培されたコムギの収量および子実タンパク質含有率の解析
- 登熟期の高温および窒素条件がイネ穎果内の同化炭素動態に及ぼす影響
- 陸稲を含むイネ遺伝資源を利用した耐湿性及び通気組織形成能の変異の探索
- 登熟期間の高温および日射条件が乳白粒の発生に及ぼす影響