スポンサーリンク
農業技術研究機構北海道農業研究センター | 論文
- テンサイF_1種子親系統における採種形質の系統間差
- 新しい世紀への植物栄養の展望 : 4.土壌に蓄積する有機態窒素の作物による直接吸収
- 有機質肥料の効果に関する新知見--作物による土壌中のタンパク様窒素化合物の直接吸収(リクトウ,ニンジン,チンゲンサイの場合)
- 中性リン酸緩衝液および希硫酸抽出による土壌の可給態窒素の推定と抽出される有機態窒素の特性
- 10-66 ラッカセイによる難溶性リン酸溶解機構についての一考察 : 各種植物による土壌蓄積リン酸の溶解・利用機構の解明(第9報)(10.植物の無機栄養・代謝)
- 外国農業事情 アメリカにおけるてん菜耐病性育種の現状
- テンサイ単胚花における柱頭裂片数の変異
- 75 播種期移動や栽植密度調節が大豆の子実蛋白含有率に及ぼす影響
- 飼料生産拡大に関する酪農経営者意識
- 東北タイ酪農の飼料構造と乾季問題
- 草地酪農地帯における環境負荷の潜在的危険性と地域性
- 4-1.コージェネレーションシステムの冬期間ハウス栽培への適用((1)分散型エネルギーシステムI,Session 4 分散型エネルギーシステム)
- 4 長期三要素試験における作物間比較 : (第1報)窒素、リン酸、カリの加除が各種作物の乾物生産に及ぼす影響(北海道支部講演会)
- 17-14 長期三要素試験圃場からの各種畑作物の養分吸収(17.畑地土壌肥沃度)
- 追肥がパン用秋まき小麦キタノカオリの窒素利用効率と品質に及ぼすの影響(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 120 ムギ類の耐雪性に関する研究 : 15.春播コムギの根雪前播種栽培における薬剤の種子粉衣による越冬性の向上
- 単胚性テンサイにおける複胚珠性および二胚性の遺伝変異と選抜効果
- 嫌気発酵下におけるB. vulgaris L.のエタノール変換効率の評価
- テンサイ種子の旺数性の遺伝に関する研究 : 第2報 異なる採種条件下における一代雑種系統の旺数性の変化
- システイン変異を有する低分子量グルテニン遺伝子を導入した形質転換コムギの解析(平成22年度年次講演会一般講演)