スポンサーリンク
農業技術研究機構北海道農業研究センター | 論文
- 17-9 有機態窒素吸収における作物間差の要因解析 : (第2報)作物根圏における有機態窒素の動態(17.畑地土壌肥沃度)
- 10-33 キマメ根が分泌する難溶性リン酸溶解有機酸(第7報) : 各種植物による土壌蓄積リン酸の溶解・利用機構の解明(10.植物の無機栄養・代謝)
- 北海道におけるパン用小麦(高タンパク質硬質小麦)の生産,育種,用途開発の現状と将来
- P-5 北海道産乾田直播米の外観品質と食味評価
- 1994年に茨城県南部において見られた再生稲の収量および食味
- 採種テンサイの個体内における各分枝の種子特性
- 新疆のオアシス内外における気象観測
- 新疆のオアシス内外の気象条件とワタ圃場における水の利用
- テンサイ異型細胞質雄性不稔系統の育成 : 第4報 異型細胞質雄性不稔系統における細胞質型と褐斑病抵抗性の関係
- 多収性てんさい新品種「カブトマル」(てん菜北海73号)
- テンサイ根腐病抵抗性品種の育成 : 第1報 ほ場接種による根腐病抵抗性検定
- テンサイ異型細胞質雄性不稔系統の育成 : 第3報 異型細胞質雄性不稔種子親系統の細胞質型と諸形質との関係
- テンサイ異型細胞質雄性不稔系統の育成 : 第1報 S型細胞質雄性不稔系統の維持系統と異型細胞質雄性不稔系統とのF1における雄性不稔性の発現
- 遊走子接種によるテンサイ黒根病抵抗性検定手法の開発(品種・遺伝資源)
- 外国農業事情 欧州におけるテンサイ研究事情--国際テンサイ学会第67回大会に参加して
- 試験成績・研究成果 欧州系種子親系統を利用したテンサイ一代雑種品種の育成
- 低温出芽性に優れるテンサイ一代雑種系統の糖収量性
- 直播栽培によるテンサイ一代雑種の葉部、冠部および根部の乾物生産性
- 採種テンサイ個体レベルにおける複胚珠性果実の着生・分布様式
- テンサイ病原接種機の改良と褐斑病抵抗性検定への利用