スポンサーリンク
農業・食品産業技術総合研究機構 東北農業研究センター | 論文
- 登熟及び発芽時のイネ籾におはるアクアポリン発現及び局在性
- 水耕液のNO_3あるいはNH_4濃度の変化による根の形態、水透過性及びアクアポリン遺伝子発現の変化
- 完熟家畜ふん堆肥連用圃場における飼料用米「べこあおば」に対する疎植栽培技術の導入
- 土壌改良資材(第7部門 肥料・土壌改良資材,部門別進歩総説特集号)
- 肥料および施肥法(第7部門 肥料・土壌改良資材,部門別進歩総説特集号)
- 重窒素を用いた直接的手法による水田における有機質資材の窒素動態に関する研究(日本土壌肥料学会技術賞受賞)
- 12-3 重窒素自然存在比を用いた有機栽培米の判別法 : 土壌と米のδ^N値の関係の地域性と栽培年の影響(12.植物の代謝成分と農作物の品質)
- コシヒカリ/Kasalath 染色体断片部分置換系統群を用いた水稲苗の二価鉄耐性に関わる遺伝子座の検出
- 水稲の高温登熟障害とリン酸の関係について
- 水耕液の窒素濃度変化がイネの根の水透過性及びアクアポリン遺伝子発現に及ぼす影響
- 東北地方における飼料稲・多収稲品種の直播苗立ち特性
- 12 灰色低地土転換畑における堆肥施用歴がダイズの根粒形成・窒素固定に及ぼす影響(東北支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- 水管理が異なる水田と大豆FOEAS圃場の温度分布
- 7 水田土壌中の糸状菌・細菌群集に及ぼす田畑輪換・畑転換の影響(中部支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- 技-2 重窒素を用いた直接的手法による水田における有機質資材の窒素動態に関する研究(日本土壌肥料学会技術賞記念講演,2011年度日本土壌肥料科学会賞等授賞式・記念講演)
- 転作後の土壌特性と有機物を活用した水稲の多収栽培
- V-5 重窒素を利用した連用条件での牛ふん堆肥由来窒素の水田における動態(V 家畜ふん堆肥を活用した新たな地域ブランド技術の創出,シンポジウム,2011年度つくば大会)
- 稲わら長期連用水田における飼料用米「べこあおば」に対する肥効調節型肥料の施用効果
- イネが環境に応じて水分量を調節するしくみ : 地上部からの蒸散要求に応じて根のアクアポリン発現量が変化
- 19-9 家畜ふん堆肥連用圃場における発酵粗飼料用イネ「べこあおば」に対する肥効調節型肥料による省力施肥(19.肥料および施肥法)