スポンサーリンク
農林省九州農業試験場 | 論文
- 20. 除草剤の土壌中における行動 : 第3報 2,3の吸着条件
- 19. 除草剤の土壌中における行動 : 第2報 土壌中の移動と吸着
- 水田水稲作におけるPCPの施用法と流亡,消失
- 除草剤の土壌中における行動 : 第1報 土壌の種類と除草剤の作用力
- 25. 雑草の発生深度と幼苗期生態について : 雑草の生態に関する研究 第2報
- トビイロウンカに対するクロルジメホルムの作用性
- トビイロウンカのBHCに対する抵抗性
- ウンカ類の種間における殺虫剤の選択毒性
- 熊本県黒石原台地の草本植生
- 7.標高差が牧草の生育相におよぼす影響 : 2.南方型牧草の生育相について(草類の生理・生態・栽培,第20回発表会講演要旨)
- 5.温度条件および刈り取り時期の差異がオーチャードグラスの養分貯蔵部分および根におよぼす影響(草類の生理・生態,第18回発表会講演要旨)
- 21.トールフェスキュ草地に関する研究 : 第2報肥料4要素の施用量が収量および維持におよぼす影響(土壌・施肥,第16回発表会講演要旨)
- 7.標高差が牧草の生育相におよぼす影響 : 1.トールフェスキュの生育相について(草類の生理・生態,第16回発表会講演要旨)
- 3.トールフェスク草地に関する研究 : 第1報 造成法(播種法,播種量,施肥量)について(牧草の栽培,日本草地学会第10回大会講演要旨)
- 暖地における草地の維持管理(草地の維持・管理,学会創立十周年記念)
- 2.穂ばらみ茎,着蕾枝の除去と牧草の生育との関係(草類の生理などに関する問題,日本草地学会第8回発表会講演要旨)
- 1.地温が牧草の吸水におよぼす影響(草類の生理などに関する問題,日本草地学会第8回発表会講演要旨)
- スムース・プロームグラス,Bromus inermis Leyss,の単一植物後代における幼植物の形質に関する研究
- 暖地飼料作物の生育経過と品質とに関する研究 : II. 栽植密度がトウモロコシ飼草の生育組織並びに成分に及ぼす影響 (第111回講演会)
- 暖地水稲の収量成立過程における気象要因の影響に関する二・三の解析
スポンサーリンク