スポンサーリンク
農林水産省家畜衛生試験場 | 論文
- 61 放牧牛における下痢を主徴とする疾患の集団発生とその病変 (第62回日本獣医学会記事)
- 17 放牧牛にみられたウイルス性疾患 (第62回日本獣医学会記事)
- 66 乳牛の栄養障害発生実験に関する研究 VI.生化学的所見について
- トナカイ(Rangifer tarandus)の銅中毒(病理学)
- 63 豚の死産胎児から分離した豚パルボウイルスの生物,物理化学的性状(微生物学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 23 牛流行熱ウイルスによる牛免疫試験 (微生物学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 20 イバラキウイルスの電子顕微鏡的観察 (微生物学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 180 牛の流行熱の研究 : I. 1966年の流行株について
- 47 静岡県下で発生した発熱,下痢を主徴とする牛からウイルス(2種)の分離について (第61回日本獣医学会記事)
- 牛ウイルス性下痢・粘膜病 (BVD・MD) ウイルス株間の干渉能の違い
- ロタウイスルの増殖に及ぼす酸素の影響
- イバラキウイルス感染牛における2-ME感受性赤血球凝集抑制抗体(短報)
- イバラキウイルスの赤血球凝集素の理化学的性状
- イバラキウイルスによる食塩依存性赤血球凝集反応と特異抗血清によるその抑制反応
- インドネシアの牛におけるアルボウイルスの抗体調査
- 58 豚のウイルス性死流産に関する研究 : I.豚における日本脳炎,Getah,Parvo ウイルスに対する HI 抗体保有状況 (微生物学分科会)(第73回日本獣医学会)
- Rapid PrP^ Detection in Lymphoid Tissue and Application to Scrapie Surveillance of Fallen Stock in Japan : Variable PrP^ Accumulation in Palatal Tonsil in Natural Scrapie
- 87 反芻獣のガス代謝に関する研究 : II.小型ピロプラズマ罹患牛の血液ガス含有量(O_2含有量,O_2容量,CO_2含有量など)の変化について
- 牛白血病ウイルス接種により実験的に牛に誘起された持続性リンパ球症時のリンパ球の症状
- 実験小動物を用いた牛白血病ウイルスの感染実験