スポンサーリンク
農工大院農 | 論文
- 1-61 牛糞堆肥製造および貯留工程における温室効果ガスのLCA評価(1.物質循環・動態)
- 25 収量統計値を用いたNPP、植物炭素投入量の推計とRothCモデルを用いた十勝地域の土壌炭素量の予測(北海道支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- 2-12 熱帯泥炭土壌の油ヤシプランテーション開発に伴う溶存有機物の組成変化(2.土壌有機・無機化学)
- 2-13 Tropical Peat Soil Decomposition Study : Comparison Between Forest and Oil Palm Plantation
- 1-6 炭入りボカシ堆肥施用がベトナムの土壌の性質および野菜の生産性に及ぼす影響(1.物質循環・動態)
- 剪定屑を敷料に使用した発酵床肥育豚舎の粉じん濃度と落下細菌数
- トマト属植物(Lycopersicon spp.)組織および根圏土壌から分離されるFusarium oxysporumの分子系統解析(2008年度大会一般講演要旨)
- キャベツ萎黄病菌はトマト萎凋病菌レース1に特有の非病原力遺伝子ホモログを保持する(2010年度大会一般講演要旨)
- トマト萎凋病菌レースのリアルタイムPCRによる特異識別(2009年度大会一般講演要旨)
- 土壌から抽出したeDNAを用いた,トマト萎凋病菌レースの識別法(2008年度大会一般講演要旨)
- トマトにおいて生育促進効果と青枯病防除効果を有する内生細菌の単離
- 第17回国際植物保護会議に参加して(シンポジア)
- 土壌のCOS分解微生物の単離とその性状(2002年度大会一般講演要旨)
- チオシアンとその誘導体が微生物由来の土壌-大気間のCOSフラックスに及ぼす影響(2001年度大会一般講演要旨)
- 化学合成細菌の分類 (化学合成細菌)
- 第17回国際植物保護会議に参加して
- 遺伝子破壊によるキャベツ萎黄病菌SIX4の機能解析(2012年度土壌微生物学会講演要旨)
- P-64 森林内におけるオゾン濃度の鉛直プロファイルの季節変動(ポスター発表)
- 画像解析により算出した乳牛歩行時の頭部上下動と歩行スコアとの関連性(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2013年度春季合同研究発表会)
- A302 イネばか苗病の生物防除効果安定性向上を目指した新規微生物資材の探索(生物活性,検定法 天然物化学,一般講演要旨)