スポンサーリンク
農事試 | 論文
- 18 水稲・飼料作物二毛作体系の生産力向上 : I. 冬作飼料作物の作期別生産性と気象要因との関係
- 26 熱帯における水田作付体系に関する研究 : IV 水稲三期作における生育収量と蒸発散量について
- 7 水稲品種の混作による倒伏防止に関する研究 : 条交互混播における2品種の条数組合せと倒伏関連形質および収量との関係
- 1 熱帯における水田作付体系に関する研究 : III 乾期畑作物の水分消費並びにかんがい法
- 54 水稲品種の混作による倒伏防止に関する研究 : 条混播における2品種の構成割合と倒伏関連形質および収量との関係
- 作物の生長と発育の化学的制御に関する研究 : (5) 水稲葉の葉緑素分解に対するカイネチンおよびその他の物質の影響
- 作物の生長と発育の化学的制御に関する研究 : 第5報 水稲葉の葉緑素分解に対するカイニンおよびオーキシン類の影響について (第136回 講演会)
- 作物の生長と発育の化学的制御に関する研究 : (2) Naphthaleneacetic acidおよび2, 3, 5-triiobenzoic acidが水稲の生育におよぼす影響
- 作物の生長と発育の化学的制御に関する研究 : (1) 水稲種子の発芽におよぼす催芽・乾燥およびジベレリン処理の影響
- 11. DCPA(スタム乳剤)の一、二の作用性について
- 507 シストセンチュウの走査電顕観察(一般講演)
- トゲワセンチュウ3種の検討(一般講演)
- 310 日本産キタネグサレセンチュウグループの形態学的検討
- 302 陸稲連作ほ場から検出されたワセンチュウについて
- 447.4種作物の連・輪作実験圃場における線虫相の年次変化
- 326. クワ園の線虫相について(一般講演)
- 308. 黒変障害が発生するナガイモ畑の線虫について(一般講演)
- 301. Criconemoides属の分類学的検討(一般講演)
- 4 水稲における稈強度の品種間差異について
- 60 水稲の葉鞘における繊維細胞の発達について