スポンサーリンク
財団法人深田地質研究所 | 論文
- P-1 水銀ポロシメータとSEM画像を用いた堆積岩中の間隙空間分布の可視化 : 相良掘削試料の例(1. 前弧海盆堆積体のテクトニクス・古海洋・堆積・生物 : 南関東上総層群相当層を例として)
- すべり面粘土の帯磁率異方性と微細組織
- 香川県小豆島の花崗岩類に発達するラミネーションシーティングのロックコントロールと構造規制
- 別当谷側壁でみられる白山甚之助谷地すべりの内部構造
- 地すべりに伴う粘土質試料の磁気特性と微細組織--神戸層群の西畑・豊岡北地域の例
- 2001年2月に行われたオマーンオフィオライトの調査報告
- 地すべり地形分布図 第2集「秋田・男鹿」 : 解説と読図の手引き
- O-119 土岐花崗岩中の節理・マイクロクラック・力学異方性の相互関連とテクトニクス(14.テクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 地すべり地形分布図 第11集「富山・高山」 : 解説と読図の手引き
- 地すべり地形分布図 第10集「飯田」 : 解説と読図の手引き
- 潮岬海底谷に露出する南海トラフ分岐断層付近の付加体堆積物の構造・組織・物性と流体移動
- カルデラ火山の解体過程における地すべりの発生 : 東北地方におけるその全体像
- エム・エヌ・ゴルドシュティン土質力学を発展させるうえでのじゃっかんの問題
- 講座 地すべりと地質(その3)海底地すべりの二つの脅威
- 講座 地すべりと地質(2)スプレッドタイプの地すべり
- 地すべりと地質(その1)カルデラと地すべり
- 日本におけるスプレッドタイプ地すべりの事例
- 地すべりに伴う粘土質試料の磁気特性と微細組織 : 神戸層群の西畑・豊岡北地域の例
- P-130 花崗岩中の割れ目及び雁行状割れ目の形態解析
- 2001年2月に行われたオマーンオフィオライトの調査報告