スポンサーリンク
財団法人深田地質研究所 | 論文
- 南会津地域における大規模地すべり地形とカルデラ
- 地すべり地形分布図 第9集「岐阜」 : 解説と読図の手引き
- 地すべり地形分布図 第8集「日光」 : 解説と読図の手引き
- 地すべり地形分布図 第7集 : 解説と読図の手引き
- 中越地震で発生した横渡地すべりにおける過剰間隙水圧の発生根拠としてのサンドダイクの発見
- P-176 ワイオミング州Sheep Mountain背斜構造の南西翼にみられる石灰岩の流れ盤地すべり構造(20. ノンテクトニック構造)
- 地盤工学における物理探査データのロックフィジックスをベースにした解釈技術に関する研究(その5)堆積岩の圧縮強度と弾性波速度の関係のモデル化
- 花崗岩地域の地すべり・地すべり地形(その1)近畿から九州までの地域について
- O-122 沖縄トラフ中部の熱水系の地形とテクトニクス(13. 海洋地質,口頭発表,一般発表)
- P-6 オマーンオフィオライトのサダム地域の層状斑れい岩の帯磁率の垂直変化(1. オフィオライト,ポスターセッション,一般発表)
- P-164 すべり面粘土から見た大規模地すべり : 甚之助谷地すべりの例(22. ノンテクトニック構造(液晶有),ポスター発表,一般講演)
- O-282 花崗岩中のラミネーションシーティング研究の現状と課題(22. ノンテクトニック構造(液晶有),口頭発表,一般講演)
- 207 ロックフィジックスをベースにした堆積岩の圧縮強度と弾性波速度の関係のモデル化(岩石力学の応用,岩石力学とその応用,オーガナイスドセッション11)
- 215 ロックフィジックスをベースにした堆積性軟岩の岩石モデル解析(原位置試験・計測・実験,岩石力学とその応用,オーガナイスドセッション4)
- ロックフィジックスをベースにした浅層物理探査データの解釈技術に関する研究(その5) : 亀裂性岩盤のモデル化に関する検討
- 地盤物性データベース「KuniJiban」整備を目的とした岩石物性データの収集と分析
- 反射法地震探査による伏在断層の検知精度に関する事例研究
- O-204 パレスベラ海盆中央部のタービダイト砂層の堆積構造(17. 堆積作用・堆積過程,口頭発表,一般講演)
- O-171 フィリピン海パレスベラ海盆のタービダイトの特徴と起源(18. 堆積作用・堆積過程,口頭発表,一般発表)
- ロックフィジックスをベースにした浅層物理探査データの解釈技術に関する研究(その4) : 堆積性軟岩の静的弾性係数のモデル化に関する検討
スポンサーリンク