スポンサーリンク
財団法人国際超電導産業技術研究センター超電導工学研究所 | 論文
- C-8-13 SFQ 配線遅延のばらつきの論理シミュレーションへの導入可能性
- B-6-12 SFQ 2x2 クロスバースイッチの 50GHz 動作
- C-8-6 SFQ クロスバースイッチの静的タイミング解析と 50GHz 動作実証
- C-8-10 受動線路で接続されたSFQ回路の高速動作実験
- セルベース単一磁束量子回路におけるデータパス回路高速化のための配置配線手法(VLSI設計技術とCAD)
- 減圧熱プラズマ成膜法によるチタン酸鉛PbTiO_3薄膜の合成に及ぼす成膜圧力の影響
- C-8-20 小型2×2スイッチセルを用いた大容量SFQスイッチ(C-8. 超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-6 NRZ型超電導電圧ドライバ回路の20Gbps動作(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般講演)
- C-8-7 10kA/cm^2Nbプロセスを用いたJosephson Latching Driverの検討(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般講演)
- LPE法による金属基板上へのRE123膜の作製
- Gd-Ba-Cu-O系バルク超伝導材料の機械的特性および補足磁場特性に及ぼす銀添加の影響
- 小型無冷媒NMR用環状配向バルク超電導体の開発
- IBAD-PLD法による長尺YBCO線材の開発 : IBAD法を用いたGd_2Zr_2O_7二軸配向長尺基板の作製
- PLD-IBAD法YBCO超電導線材の開発自己配向成長したCeO_2膜を利用したYBa_2Cu_3O_超電導線材の開発
- IBAD-PLD法による長尺YBCO線材の開発 : IBAD中間層上における自己配向PLD法CeO_2キャップ層の検討
- IBAD-PLD法による長尺YBCO線材の開発 : 実用化への長尺化と高速化の検討
- MgO飽和溶液を用いた金属基板上YBCO-LPE膜の作製
- Ag添加YBCO超電導体の磁気的評価
- 銀添加Y123系バルク超電導体の配向成長
- C-8-7 入力バッファ型SFQクロスバーパケットスイッチ向けスケジューラの一構成(C-8.超伝導エレクトロニクス)