スポンサーリンク
豊橋ハートセンター | 論文
- 腸骨静脈圧迫症候群に合併した急性深部静脈血栓症に対しステント治療を行った1例
- プレッシャーワイヤーガイドによる暫定ステント植え込み法
- 0667 左主幹部及び多枝病変に対するMIDCAB_+経皮的冠動脈形成術 : Hybrid Procedureの長期成績からみた有用性と適応
- 1)High Power DCAが有効であった右冠動脈起始部病変の一例
- 慢性透析患者の弁膜症手術(わが国における代用弁の選択)
- 71)興味あるIVUS像を呈した左主幹部閉塞の女性例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 37) Haloカテーテルによる僧帽弁輪マッピングがカテーテルアブレーションに有用であった左房起源心房頻拍の一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 12) 経皮的中隔心筋アブレーション(PTSMA)の二例
- 0015 DCA後のバルーンによる追加拡張は有効か? : ABACAS試験における連続的血管内エコー法による検討
- 0009 IVUSガイド下での積極的DCAは再狭窄をどこまで減少せしめるか? : ABACAS, OARS, CAVEAT試験の比較
- 0008 DCA後の再狭窄に及ぼす内膜下切除とAdjunctivePTCAの影響
- 0006 ABACAS (Adjunctive Balloon Angioplasty Following Coronary Atherectomy Study)の初期および慢性期成績
- 13)Global revascularizationの試み
- 59)Mid Ventricular Obstructionを呈する閉塞性肥大型心筋症に対する経皮的中隔心筋アブレーション術の検討(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 43)Directional Coronary Atherectomy(DCA)後のStentingにおける急性期拡張メカニズムについての検討(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 41)当院における8F-DCA(Flexi-Cut)の初期成績(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 29) Directional Coronary Atherectomy(DCA)後のStentingに対する3-D IVUSを用いた慢性期ステント内新生内膜増殖の検討(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 26) 当院におけるS670 stentの初期成績(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 0895 冠動脈慢性完全閉塞病変を有する患者に対するPTCAの長期予後の検討
- レーザー心筋血行再建術(TMLR)のあらたな展開 (1月第1土曜特集 虚血性心疾患--21世紀へ向けての新しいアプローチ) -- (虚血性心疾患治療における21世紀への課題)