スポンサーリンク
豊橋ハートセンター | 論文
- 20) 当院における血栓吸引カテーテル(RESCUE CATHETER)の使用経験
- 15) 当院におけるバゾシールの使用成績
- 61) ギランバレー症候群に併発した心筋炎の一例
- 24) ウロキナーゼ使用後のPTCA中に起こった冠破裂に対してMicrocoil(Cook社)によって止血し得た一症例
- 23) 右冠動脈入口部解離におけるDouble Wire Technique
- 11) 経皮的冠動脈形成術後,右冠動脈spiral dissectionに大動脈解離を合併した一例
- 84)栄養血管から左房内へのシャント血流が術後残存した左房粘液腫の2例
- 心電図電送と24時間対応, 応答を組み合わせた新しい診断対応システムの有用性
- 136) 再狭窄を繰り返す右冠動脈入口部高度石灰化病変への3回目のSTENT留置によって慢性期開存の得られた一症例(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- P175 Tranilast(Rizaben^[○!R])の再狭窄予防効果 : Minimal Luminal Diameterによる検討
- 27) 中等度石灰化病変に対するRotablator+DCAの有効性の検討
- 26) Post Rotablator Direct Stentingの初期成績の検討
- 110) シロスタゾール(phosphodiesterase type3阻害剤)長期投与の低心機能患者の予後に及ぼす影響
- 23) 当院における冠動脈インターベンション後の経皮的血管縫合器(ProstarTM)による止血の有用性の検討
- 0187 左主幹部病変に対するpercutaneous transluminal coronary angioplastyの初期及び遠隔期成績の検討
- 131) DCA施行6ヶ月後非再狭窄例の長期経過 : 3-D IVUSによる検討
- 104) Cholestery ester transfer proteinと冠動脈硬化との関連
- P022 冠動脈硬化とCholesteryl ester transfer protein (CETP)との関連 : CETP欠損症除外例での検討
- 10)急性前壁中隔梗塞における非梗塞部hyperkinesisは, direct PTCA1カ月後に増強する
- 冠動脈バイパス術後の慢性完全閉塞病変(CTO)に対し、順行性および胃大網動脈(GEA)経由の逆行性アプローチの両者併用によりPTCAに成功した1例