スポンサーリンク
谷津保健 | 論文
- 26)高血圧性緊急症の治療 : 血行動態面よりの検討 : 日本循環器学会第111回関東甲信越地方会
- 34.境界型高血圧症の血行動態および予後(第655回千葉医学会例会・第4回千葉大学第三内科懇話会)
- 2.少量のAspirinおよびDipyridamole使用による血小板凝集能と心筋梗塞の予後(第636回千葉医学会例会・第3回千葉大学第三内科懇話会)
- 運動負荷中の Systolic time intervals (STI) と酸素摂取量,心拍出量の関係 : 第89回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心肥大 (問診から診断確定までの臨床検査の進め方)
- 61.血清ドーパミン-β-水酸化酵素活性より分類した中壮年本態性高血圧症の運動負荷に対する血行動態的反応性 : 運動生理学的研究 : 第35回日本体力医学会大会
- 5.心筋梗塞症の急性期におけるリハビリテーションについて(第620回千葉医学会例会・第2回千葉大学第3内科懇話会)
- 46.健常男子の運動による呼吸および血液ガスの変化 : 運動生理学的研究 : 第34回日本体力医学会大会
- 5.本態性高血圧における運動及び薬物負荷に対する反応について(第593回千葉医学会例会・第1回千葉大学第3内科懇話会)
- 1.Furosemid負荷テストにより分類した本態性高血圧の安静時及び負荷時の血行動態について(第593回千葉医学会例会・第1回千葉大学第3内科懇話会)
- 17. 慢性透析患者における心機能と予後(第1021回千葉医学会例会・第23回千葉大学第3内科懇話会)
- 17.心カテーテルのリスク(2年間のデータより)(第620回千葉医学会例会・第2回千葉大学第3内科懇話会)
- 16.各種心疾患の運動負荷による肺・体血行動態変化(第620回千葉医学会例会・第2回千葉大学第3内科懇話会)
- 13.各種疾患の血小板機能(第620回千葉医学会例会・第2回千葉大学第3内科懇話会)
- 11.難治性うつ血性心不全に対する血管拡張薬療法 : Prazosinを中心に(第620回千葉医学会例会・第2回千葉大学第3内科懇話会)
- 負荷心電図上ST低下を示すにもかかわらず正常冠動脈を有する症例の,運動負荷時血行動態について
- 新しい降圧薬の血行力学的薬効分析 : β遮断薬,Ca拮抗薬,降圧利尿薬について
- 3.前立腺癌のホルモン療法(第432回千葉医学会例会,第6回千葉泌尿器科集談会)
- 26.労作性狭心症における運動負荷後回復期の心電図変化,左室壁運動および左室駆出分画の推移(第758回千葉医学会例会・第9回千葉大学第三内科懇話会)
- 23.肺水腫を合併した僧帽弁狭窄症兼三尖弁閉鎖不全症の1症例 : X線透視中にみられた左房内の巨大石灰化血栓のある症例(第655回千葉医学会例会・第4回千葉大学第三内科懇話会)