スポンサーリンク
谷津保健 | 論文
- 34.一枝病変患者における運動負荷時ST低下について(第779回千葉医学会例会・第10回千葉大学第三内科懇話会)
- 50. 当院における在宅医療の実態(第947回千葉医学会例会・第二内科例会)
- 7. 健康成人に発症したサイトメガロウイルス感染症の1例(第1039回千葉医学会例会・第24回千葉大学大学院循環病態医科学・第三内科懇話会)
- 18. ペースメーカーの設定レートの変化がBNP, ANP,心血行動態に与える影響(第1003回千葉医学会例会・第22回千葉大学第三内科懇話会)
- 16. BNP, ANPに対するペースメーカーの影響(第987回千葉医学会例会・第21回千葉大学第三内科懇話会)
- 20. 心不全を主症状として来院した多発性筋炎の症例(第949回千葉医学会例会・第19回千葉大学第三内科懇話会)
- 冠動脈疾患群における正常~境界型糖尿病のインスリン分泌動態の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 31.ハンドグリップ負荷による心不全患者の評価 : スワンガンツカテーテルを用いて(第779回千葉医学会例会・第10回千葉大学第三内科懇話会)
- 27.結核菌及び非定型抗酸菌に対する一般抗生物質の効果(第779回千葉医学会例会・第10回千葉大学第三内科懇話会)
- 33.等尺性負荷による高血圧心の評価(第2報) : ニフェジピンによる影響(第758回千葉医学会例会・第9回千葉大学第三内科懇話会)
- 22.等尺性負荷による左心機能の評価(第739回千葉医学会例会・第8回千葉大学第三内科懇話会)
- 5.S-Gカテーテルの使用経験(有用性と限界)(第723回千葉医学会例会・第7回千葉大学第三内科懇話会)
- 10.DCGによる心室性不整脈の出現傾向(第697回千葉医学会例会・第6回千葉大学第三内科懇話会)
- 10.右房粘液腫の1例(第676回千葉医学会例会・第5回千葉大学第三内科懇話会)
- 31.Real time mechanical sectorの実際例(第593回千葉医学会例会・第1回千葉大学第3内科懇話会)
- 16.虚血性心疾患と左心機能および左室動態ついて,とくにに亜硝酸アミル負荷による検訂(第593回千葉医学会例会・第1回千葉大学第3内科懇話会)
- 13.CAG施行例に臨床的検討 : 特にECGパターンとの比較(第593回千葉医学会例会・第1回千葉大学第3内科懇話会)
- 7.Endotoxin shockを起こした糖尿病患者の1例(第593回千葉医学会例会・第1回千葉大学第3内科懇話会)
- 72)NCAにおける空間速度心電図変化 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 17. Master's double 2 step testの検討(第723回千葉医学会例会・第7回千葉大学第三内科懇話会)