スポンサーリンク
西日本旅客鉄道(株) | 論文
- 3605 乗り上がり脱線予兆検知手法の実車シミュレーションによる検証(走行安全性評価,SS7:安全と防災,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 5422 鉄道駅における旅客流動に関する研究 : その5 ホーム階段配置と乗降分布
- 223系2000代車両の開発-JR西日本の考える今後のあるべき車両の「計画設計」を目指して-
- 住宅メーカーと共同開発の試み -285系寝台特急電車の設計について-
- JR西日本の車両技術開発
- 鉄道高架橋から採取した中性化と塩化物イオンにより腐食した鉄筋の強度性状
- 鉄筋の腐食膨張によるかぶりコンクリートの剥離現象とその予測
- 直流電鉄用変電所における直流母線地絡保護についての検討 (交通・電気鉄道 ITS合同研究会 テーマ「鉄道とインターネット+交通一般」)
- 1302 JR西日本網干総合車両所における車両検修作業の効率化(次世代のメンテナンス手法(1))(OS21 メンテナンスとコストダウン)(シンポジウム : 第7回鉄道技術連合シンポジウム(J-RAIL 2000))
- 1414 改良型駅舎用エレベータの開発と遠隔保全システムについて
- 長大スラブ軌道トンネルにおける圧縮波の伝播 (特集:沿線環境の保全)
- 41184 屋根散水による半屋外空間の冷却効果について(駅実測,環境工学II)
- 3409 インバータ入力直列蓄電装置の動作と効果(SS3-1 車両,SS3 環境とエネルギ,J-Rail 2006)
- インバータ入力直列蓄電装置のシンプルな構成方法
- インバータ入力直列キャパシタ蓄電装置の帰線電流高調波対策
- インバータ入力直列キャパシタ蓄電装置の基礎的検討
- 2706 切妻型車両のトンネル突入時に発生する圧縮波の低減(空力・騒音,SS1:高度化,高速化,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 短いトンネルの坑口で発生する圧力波に関する検討 (特集:環境工学)
- トンネル坑口から連続的に放射される圧力波の性状 (特集:環境工学)
- 低周波音測定マニュアルに基づくトンネル微気圧波測定結果 (特集:環境工学)