スポンサーリンク
藤田保健衛生大学内科 | 論文
- 洞機能不全症候群(SSS)の右室心内膜心筋生検像 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 潜在性James束の関与する房室回帰性頻拍と心房内リエントリーによる頻拍を認めた1例 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 心プールシンチグラフィから求めた左室駆出率による心筋梗塞症のQuality of Life(QOL)および予後評価 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 333 IFN-β投与により喘息発作が悪化したC型慢性肝炎の1例
- 318 ステロイドパルス療法とシクロファスファミドに抵抗するガンマグロブリン大量投与が奏効したChurg Strauss症候群(CSS)の1例
- 気管支動脈塞栓術施行後に経気管支的に除去し得た気管支結石症の 1 例
- 27.同一肺区域内,同時性に発症した肺重複癌の1例 : 第64回 日本肺癌学会中部支部会
- P-40 気管支動脈塞栓術施行後、経気管支的に摘出し得た気管支結石症の一例(示説 (5))(第 17 回日本気管支学会総会)
- 350 アシクロビルにより喘息症状が改善した2症例 (アスピリン喘息と非アスピリン喘息)
- P-51 骨髄異形成症候群を合併した肺胞蛋白症の一例(示説 (VII))(第 16 回日本気管支学会総会)
- P-41 柔道にて頸の締め技により発症したと思われる急性肺水腫の一症例(示説 (VI))(第 16 回日本気管支学会総会)
- 亜硝酸剤の胆管内投与と内視鏡的乳頭バルーン拡張術の併用による経乳頭的胆管結石除去術
- 急性膵炎を契機に発見された主膵管内の微小乳頭腺腫の1例
- 膵実質浸潤を伴う膵管内乳頭腺癌の各種超音波検査(US、EUS、IDUS)所見の検討
- 上部消化管粘膜下腫瘍に対する超音波内視鏡下穿刺吸引細胞診の有用性の検討
- "いわゆる粘液産生膵腫瘍"に対する3次元膵管内超音波検査の有用性
- 超音波3次元走査プローブシステムによる3次元胆管内超音波検査
- 19)カテーテルアブレーションにおける通電インピーダンスの意義(日本循環器学会第94会東海地方会)
- 十二指腸乳頭部胆管良性狭窄の経皮的胆道内超音波検査による超音波像の検討
- 膵周囲動脈瘤の3例