スポンサーリンク
藤枝市立総合病院外科 | 論文
- 小腸が原発と考えられたホジキンリンパ腫の1例
- 両側乳腺アポクリン癌の1例
- P-3-155 大腸癌肝転移切除後の肝/肺転移症例に対する手術治療(大腸癌転移再発5,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- WS-8-3 総胆管嚢腫手術時の肝門部胆管形成の検討(ワークショップ8 膵管胆管合流異常症における手術適応と再建術式,第64回日本消化器外科学会総会)
- 肝切除術における Dissecting sealer (生理食塩水併用ラジオ波熱凝固装置) の出血量に対する効果のRCTによる検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- C-33 T3N0M0原発性肺癌切除例の検討
- D-40 集中治療室 (ICU・CCU) における気管支鏡の有用性(気管支鏡 2)
- W5-3 胸腔鏡による肺末梢性病変の診断(肺末梢性病変に対する診断法(TBLB, 胸腔鏡, その他))
- C-kit陽性の胃原発Gastrointestinal stromal tumor(GIST)の1例
- 肝細胞癌に対する肝切除と生体肝移植の適応と長期予後について(肝細胞癌の治療法をめぐって, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 肝臓外科におけるRCT施行の経験と今後のRCTのあり方についての考察(第105回日本外科学会定期学術集会)
- B-1 食道アカラシアに対する腹腔鏡下手術 : 食道噴門筋切開術と噴門形成術(腹腔鏡(1))
- 完全切除により治癒した鼠径部 chronic expanding hematoma の1例
- 虫垂杯細胞カルチノイドの1例
- 121 胆嚢隆起性病変の術前質的診断(第41回日本消化器外科学会総会)
- I-1. 下部胆管癌6例の検討(第21回日本胆道外科研究会)
- 439 嚢腫状拡張を伴わない膵胆管合流異常症の検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- E54 出生前診断された先天性間葉芽腎腫(CMN)の一例(出生前診断)
- P-092 超音波カラードップラー検査が診断に有効であった腸回転異常症の 1 例
- 6. 小児に発症した乳房葉状腫瘍の 2 例(第 35 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)