スポンサーリンク
藤枝市立総合病院外科 | 論文
- 触知不能小型肺腫瘍に対する外科治療 : CTガイド下マーキングと術中軟線撮影を組み合わせた腫瘍確認法(52 早期・微小肺癌, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 1B22 食道アカラシアの1例とその治療方針の検討
- 1B9 ヘルニア嵌頓と疑ったソケイ部腫瘤の3例
- 肺腫瘤性病変に対する胸腔鏡下生検の検討 : 胸腔鏡下術
- 両側同時性肺癌に対する二期的縮小手術 : 標準開胸とVATSによる区域切除術 : 機能温存
- VS-4-8 Liver hanging maneuverの生体肝移植ドナー肝切除と,左尾状葉腫瘤の切除へ応用(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 示35 左肺萎縮のため両側気胸を疑われた右緊張性気胸の1例
- 気胸手術により偶然発見されたmalignant solitary fibrous tumorの1例
- 胸膜播種・悪性胸水症例に対する温熱化学療法の検討(9 温熱療法/ラジオ波治療/PDT, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 特発性縦隔気腫の3例(症例 (7), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 自然気胸手術時の切除標本で偶然発見された悪性 solitaly fibrous tumor (SFT) の一例(症例 (6), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 肺癌再切除症例の検討(肺癌 (2), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 両側腕頭静脈および上大静脈合併切除・再建を施行した浸潤型胸腺腫の1切除例(縦隔腫瘍の手術, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- P32-01 胸腔ドレーン抜去部のより美しい創を目指して : 皮下埋没縫合の有用性(その他3,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- 臨床と研究 触知不能小型肺病変に対する外科治療--CTガイド下マーキングと術中軟線撮影を組み合せた病変部確認法
- 両葉多発肝転移に対する治療方針
- P6-2 アスペルギルス感染による気道出血を生じた肺癌切除後荒蕪肺の2例(肺結核症・肺アスペルギルス症, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 骨型アルカリフォスファターゼ(BAP)による肺癌術後症例の骨転移評価
- 肺切除後有瘻性膿胸の検討(第25回日本気管支学会総会)
- P-220 検診で発見された小型(微小)同時性多発性肺癌の2手術例