スポンサーリンク
茨城県農業試験場 | 論文
- 米の〓精度の光学的検定方法 : Kett C-2型光電池白度計による
- 水陸稲品種混合集団の変化におよぼす栽培環境の影響
- リン酸緩衝液抽出による可給態窒素の簡易測定法
- 27 畑土壌の塩基組成に関する研究 : 第1報 厚層多腐植質黒ボク土における適正塩基組成(関東支部講演会要旨)
- 1 土壌リン酸含量と作物の生育・収量の関連(第3報) : マルチの有無がレタスの収量・養分吸収および根系に及ぼす影響(関東支部講演会要旨)
- 7 可給態窒素評価のための簡易分析法の検討(関東支部講演会要旨)
- 8-2 10年間乾燥豚ふん連用畑跡地の実態(第2報) : 土壌養分の垂直分布(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 8-1 10年間乾燥豚ふん連用畑跡地の実態(第1報) : 表層土壌の理化学性(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 50 農業団地の生産力維持増強に関する研究(第3報) : 秋どりレタスの大玉化防止のための土壌診断による施肥窒素量の判定指針(関東支部講演会要旨)
- 49 土壌リン酸含量と作物の生育・収量との関連 : (第2報)マルチの有無による反応について(関東支部講演会要旨)
- 1 火山灰畑土壌における有機物連用効果(第2報) : 土壌理化学性の変化(関東支部講演会要旨)
- 41.火山灰畑土壌における有機物連用効果(第1報) : 普通畑作物の生育・収量の推移(関東支部講演会講演要旨)
- 39.土壌リン酸含量と作物の生育,収量との関連 : 第1報 有効リン酸の適正レベルと上限値設定について(関東支部講演会講演要旨)
- 45 ミツバの現地改良対策試験について : 農業団地の生産力維持増進に関する調査研究(第2報)(関東支部講演会講演要旨)
- 31 サツマイモ塊根の形状決定要因について : サツマイモの品質に関する調査研究(第2報)(関東支部講演会講演要旨)
- 15 ミツバ畑地の現地調査と改良対策試験について : 農業団地の生産力維持増進に関する調査研究(第1報)(関東支部講演会講演要旨)
- 13 サツマイモの品質に関する調査研究 : 第1報 土壌の理化学性がサツマイモの形状におよぼす影響(関東支部講演会講演要旨)
- 4 火山灰水田土壌における有機物の連用効果について(関東支部講演会講演要旨)
- 11-28 火山灰畑土壌における水収支と無機塩類の溶脱について(第4報) : 施肥窒素の流出に関する水文学的考察(11.環境保全)
- 11-36 火山灰畑土壌における水収支と無機塩類の溶脱について(第3報) : 窒素収支(11.環境保全)