スポンサーリンク
茨城県農業総合センター生物工学研究所 | 論文
- グラジオラス木子へのガンマ線照射によって生じた花色変異
- ラピッド・ビスコ・アナライザーによる陸稲糯品種の餅硬化性の評価と高度の餅硬化性を持つ陸稲品種「関東糯172号」
- 陸稲の耐干性の遺伝子源としてざんごう法により見いだされた深根性品種
- D-8 麦わらすき込みがドウガネブイブイの産卵におよぼす影響(発生予察・被害解析・防除技術)
- 不定胚培養系による四倍体メロンの効率的な作出
- RT-PCR法によるアザミウマ1個体からのトマト黄化えそウイルスの検出
- トマト黄化えそウイルスの本邦分離株は2系統に分けられる
- 28 播種期の遅れが麦類の茎別の収量に与える影響について
- 7 茨城県における気象の長期変化が水稲「コシヒカリ」の生育、収量構成要素に及ぼす影響
- 低温肥大性メロンのソマクローナル変異選抜による作出と利用
- John Innes Centre(ジョン・イネス・センター)
- トマト黄化えそウイルス - 植物と昆虫に感染するBunyaviridae科ウイルス -
- カリフォルニア大学バークレー校に留学して
- トマト黄化えそウイルスの生化学的および血清学的性状の解析とその応用
- 食用バス(レンコン)の交配方法の開発
- p-ヒドロキシ安息香酸施用によるホウレンソウ連作障害の軽減
- グラジオラス木子へのガンマ線照射がカルス形成, 不定胚形成および再生個体の花色変異に及ぼす影響
- 食用ハス (Nelumbo nucifera Gaertn.) の交配種子の獲得に及ぼす花粉の低温貯蔵の効果
- センリョウ種子からの培養系の確立
- フェノール性酸施用によるゴボウ連作障害の軽減 : 陸稲輪作による連作障害軽減効果の機作に関する研究(第5報)