スポンサーリンク
茨城県立こども病院小児外科 | 論文
- B-061 当科における先天性横隔膜ヘルニアの出生前診断と治療方針及び治療成績の推移
- 23.ヒルシュスプルング病術後の直腸膣瘻に対するposterior sagittal approachによる瘻孔閉鎖とSoave原法によるpull through手術(第24回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- S-I-5 わが国のWilms腫瘍とWT1遺伝子異常の特徴 : 日本ウイルムス腫瘍スタディーグループの活動を中心に(追加発言-1 厚生省神経芽腫研究班・グループスタディの報告,小児がんの治療・基礎と臨床の接点)
- 46.Nesidioblastosisの1治験例(第21回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 249 Nesidioblastosisに対する膵亜全摘除術
- 4.乳児肝炎の後,1歳3ヵ月で認められた胆道閉塞症(第15回 胆道閉鎖症研究会)
- 7.肉芽による気管支狭窄を併発した気管支軟化症の1例(第21回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 7.未熟児にみられた脾被膜下血腫の破裂例(ポスター抄録, 第20回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 反復性好中球減少症に発症した Neutropenic enterocolitis の1例
- 13.脾摘症例に対する^Tc 標識熱処理赤血球法による脾臓シンチグラフィー(第6回日本小児牌臓研究会)
- PO-213 難治性便秘に対するTrapdoor Cecostomy Catheterによる順行性浣腸の経験(検査・処置,ポスターセッション,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- 特集を企画するにあたって
- P-191 胆道閉鎖症術後の静脈瘤に対し内視鏡的治療を施行した11例の経験(示説 内視鏡手術予後2)
- P-7 胆道閉鎖症術後に生体肝移植を施行した13例の術後早期合併症について(示説 移植2)
- P-017 吸収性 GIA による膀胱再建拡大術 (Goodwin 法) の特徴
- P-014 covered exstrophy に不完全重複膀胱、完全重複尿道、肺分画症を伴った一例
- B-034 胃・腸管利用膀胱拡大術および、臍導尿路作成を行った高度萎縮膀胱の 2 例
- PS-104 神経芽腫(stage4)局所再発例に対して外科的切除とRemote After Loding System (RALS)を施行した1例(小児がん治療における小児外科の役割3,ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- ターニケット駆血時のDDGアナライザーで求められる循環指標の変動
- PD2-03 誰もが安心して小児外科医を目指し,続けていけるために(パネルディスカッション2 小児外科医育成に関する要望,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
スポンサーリンク