スポンサーリンク
自治医科大学病理 | 論文
- PPS-3-011 多発胃カルチノイドに対するソマチスタチンレセプターシンチを用いた術中局在診断(胃カルチノイド他)
- 330. 胆道腫瘍に対するPTCD胆汁細胞診および穿刺吸引細胞診の検討(消化器VI)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 141.膵腫瘤性病変に対する経皮吸引細胞診(消化器2 : 胆・膵, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 63.擦過・洗浄細胞診の陽性率に関与する因子と各細胞診の比較検討(呼吸器3, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 穿刺吸引および胸水細胞診にて診断された縦隔良性嚢胞性奇形腫の6例.
- 193.穿刺吸引細胞診よりOsteoclast-like Giant cellが出現した両側性乳癌の1例(総合6 : 乳腺, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 108. 膵癌の細胞診 : 特に手術例における臨床病理学的因子との関連性について(消化器1, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 149.肺癌細胞診における臨床病理学的因子 : 喀痰細胞診について(呼吸器35, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 3. 感染症を合併した異所開口尿管の 1 例(第 11 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 33.腹瘤を形成した虫垂放線菌症の1例(第39回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 0139 肝転移を伴う胃原発αPDGFレセプター遺伝子変異GISTの1例(胃粘膜下腫瘍3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- ラ(1)-5 サルコイドーシスにおける TBLB の診断的意義
- 特発性間質性肺炎に合併した肺癌剖検例の臨床病理学的特徴
- 新生児ヘモクロマトーシスの1例
- 4. 右上幹入口部より直接癌性空洞を観察しえた肺扁平上皮癌の 1 例(第 35 回関東気管支研究会)
- 25.1側不透明肺内に発生した肺癌(類表皮癌)の1例(第76回日本肺癌学会関東支部会)
- 食道原発小細胞癌の1例
- 80. 尿集細胞容器を用いた細胞診の検討(技術IV)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 肺癌の病理―肉眼像と組織構築の対比―
- 重複胆嚢を合併し膵偽嚢胞をきたした小児急性膵炎の1治験例
スポンサーリンク