スポンサーリンク
自治医科大学病理学教室 | 論文
- 35.浸潤癌を疑わせた膣原発の上皮内癌の一症例(第8群:婦人科〔8〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 胸水および喀痰中に腫瘍細胞が出現した悪性血管内皮腫3症例の細胞像と組織像の対比
- 原発性悪性心膜中皮腫の1例
- 99. 多嚢胞性卵巣症候群に合併した若年子宮体癌の一例(婦人科14 体内膜癌その2, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 眼附属器脂腺癌の1例
- 喀痰細胞診の陽性率に関与する因子について : 原発性肺癌343例の検討
- 201.子宮頸都原発小細胞癌の一例(消化器46, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 77.原発性腟癌4例の細胞所見(第10群 膣・外陰, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 71.肝、胆、膵の細胞診 : 超音波誘導下穿刺細胞診とPTCD胆汁細胞診(第17群 消化器(3), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 94.原発性卵管癌の細胞所見(第24群:婦人科・腫瘍, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 309 妊娠に合併した子宮頸部小細胞癌の1例
- 呼吸器腫瘍をめぐる最近のトピックス (特集 臨床医のための人体病理学)
- 113 DPB における TBLB 所見(TBLB (3))
- SI-3 TBLB による経過観察症例の検討(TBLB の適応と限界)
- 4. 肺切除気管支断端に認められたアスペルギローシスの 3 例(第 31 回関東気管支研究会)
- II-C-30 肺癌性リンパ管症における気管支生検の診断的意義
- 胃良性間葉腫の1例
- 22.急速に増大し, 巨大腫瘤を形成した, 23才男性の肺癌の一手術例(第77回日本肺癌学会関東支部会)
- 7. TBLB にて診断し得た気管支カルチノイドの 1 手術例(第 30 回関東気管支研究会抄録)
- 肺(呼吸器)--経気管支生検により組織診断可能なびまん性肺疾患について(基礎医学ゼミナ-ル)
スポンサーリンク