スポンサーリンク
自治医科大学小児科 | 論文
- ヒト脳の発達期における神経細胞接着因子L1の発現と脳形成異常
- 新生児集中治療室におけるMRSA保菌に関する全国調査
- NICUのケアにおける心理スタッフの役割と雇用
- 127. De novo のdouble translocationと8番染色体短腕欠失の合併例
- 9)高度の口蓋扁桃肥大により,肺高血圧症,心不全を来した1小児例 : 第79回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 3. 感染症を合併した異所開口尿管の 1 例(第 11 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 192 早期乳房における卵巣の超音波所見
- 114 進行性神経芽腫細胞に対する新化学療法剤の開発に関する研究
- 27. 肝硬変を伴った 3 才男子肝癌の 1 例(第 5 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- Or-49 新生児消化管穿孔症例の検討(口演12 新生児1,第43回 日本小児外科学会総会)
- 新生児仮死児における胃食道逆流症の発生について : さらに呼吸機能・脳血流を使った検討(平成16年度自治医科大学医学部研究奨励金研究成果報告)
- 第1子がHLA抗体による新生児同種免疫性血小板減少症と考えられ胎内で頭蓋内出血をきたしたが、次子は正常であった早産児例
- SFD児のフォローアップ (特集 ハイリスク新生児のフォローアップナビ)
- 新生児ヘモクロマトーシスの1例
- インターフェロン療法により血清血管内皮増殖因子の低下と症状の改善を認めた全身性多発性血管腫の1例
- 重症気道損傷を合併した新生児TSS様発疹症の二例
- 新生児集中治療室(NICU)を退院した新生児に関する母親の認識--お母さんと赤ちゃんの尺度(Mother and Baby Scales)を用いた検討
- ストレスサイン・観察についてのQ&A (NICU最前線 ディベロップメンタルケアQ&A)
- 当院NICUにおける分離菌の推移
- 8.胆嚢収縮試験に反応した肝外胆道閉鎖症の検討(第17回胆道閉鎖症研究会)