スポンサーリンク
自治医科大学公衆衛生学教室 | 論文
- 疫学-もう一度基礎から-18-臨床疫学--疫学の応用
- 疫学--もう一度基礎から(17)サーベイランスと疾病登録--恒常的に実施されている疾病頻度調査
- 疫学--もう一度基礎から(16)スクリーニング--疫学の集大成
- 疫学--もう一度基礎から(15)因果関係--疫学における最後の詰め
- 過去10年間の川崎病全国調査との対比による感染症サーベイランス情報の評価
- 川崎病-冠動脈瘤をつくらぬ診断と治療のコツはあるのか 川崎病全国調査から見た医療施設の特性と心後遺症
- 平成11年度食品保健講習会 統計処理の考え方
- 川崎病全国調査からみた医療施設の特性と心後遺症 (特集"子育て"から"子育て学"に(〔日本小児科〕学会記念号)) -- (川崎病--冠動脈瘤をつくらぬ診断と治療のコツはあるのか)
- 公衆衛生におけるインフォ-ムド・コンセント
- 川崎病全国調査成績 : (2)心後遺症と背景因子の解析
- 川崎病全国調査成績 : (1)最近6年間の疫学像の解析
- 全国川崎病サーベイランス : 1984年〜94年の成績とシステムの妥当性の評価
- 喫煙習慣の地域差
- 地域住民の老化水準に関する断面調査成績
- 市町村における母子保健活動の基盤 (特集 市町村における母子保健活動の推進)
- 西三郎、 大山博、 亀谷二男編, 第一書林刊・1993,新時代の自治体福祉計画
- 難病患者の受療動向に関する研究
- 東京都の一地区におけるホームレスの精神疾患有病率
- 保健活動のtry! 学会で発表しよう 論文を執筆しよう(8)発表原稿
- 国立療養所結核病床入院患者数の最近20年間の動向