スポンサーリンク
聖路加看護大学大学院 | 論文
- 看護教師の資質の発展に関する研究
- 看護教師の資質の発展に関する教師自身の取り組み : その2. 看護教師としての資質の発展に関する認識とニーズ
- 第三種伝染病と発生時の危機管理 : ウイルス性肝炎
- 看護大学が開設している健康相談からみた市民の健康問題と看護職の対応
- 看護教育における英語のニーズアナリシス(「国家戦略」としての外国語教育-そのあるべき姿を求めて-)
- 使える! 助産ケアのエビデンス(第11回)妊娠中に運動するとどのような効果・影響があるのだろうか?
- 在宅認知症高齢者に関する学際的チームアプローチの質評価枠組みの開発 : 文献研究と専門職インタビュー調査から
- 都市部に居住する高齢者のための転倒骨折予防アウトリーチプログラムの実践 : 市民主導型介護予防をめざしたプログラム開発と評価
- 378 分娩介助の「振り返り」場面にみられた臨床指導者の教育的意図(Group62 学生教育5,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 重症心身障害児の胃瘻造設に関する母親の意思決定過程の構造化
- 子どもと学ぼう,からだのしくみ : あなたはどれくらいからだを知っていますか? : 駅伝シンポジウムにみるPeople-centered Careの発展過程(聖路加看護大学21世紀COEプログラム第7回国際駅伝シンポジウム報告)
- 示54 肺葉切除を行った肺アスペルギルス症の1例
- 示32 拡大右葉切除を行った新生児肝血管内皮腫の1例
- 長期ケアにおける「interdisciplinary team」概念分析
- 慢性病をもつ高齢者の性の援助へのニーズ
- 慢性病をもつ高齢者の性への影響の検討
- 入院中の精神分裂病者の治療的セルフケア要求とセルフケアに関する分析
- 医療機関における性暴力・暴力被害女性の受け入れに関する実態調査
- テレナーシングを受ける在宅慢性呼吸不全者のアウトカム評価研究(中間報告)--在宅療養者の問診データによる看護トリアージとテレメンタリングの実践評価 (JTTA 2009 in KUMAMOTO 日本遠隔医療学会学術大会--少子高齢化社会を支援する遠隔医療) -- (厚生労働省科学研究費補助金研究報告)
- 聖路加看護大学21世紀COEプログラム第6回国際駅伝シンポジウム : 認知症になっても安心して暮らせる街づくり市民との協働によるシンポジウムの評価