スポンサーリンク
聖路加国際病院薬剤部 | 論文
- 30P2-049 妊婦への使用薬剤の実態(2) : 一般用医薬品を服用した症例を基に(医薬品情報・データベース,医療薬学の扉は開かれた)
- P233 病診連携により一般開業医へ引き継がれた気管支喘息患者のQOLと重症度の推移に関する検討(気管支喘息治療3,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 30-P2-158 救急医療に求められる薬剤師像に関する意識調査(薬剤管理指導,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-P2-179 がん性悪臭に対する改良型メトロニダゾールゲル剤の製剤学的有用性に関する検討(製剤,社会の期待に応える医療薬学を)
- Survey of Mixing Commercially Available Corticosteroid Ointments with Other Ointments and the Anti-inflammatory Activity of the Admixtures
- P-416 癌化学療法と薬剤経済学 (2) : 再発転移性乳癌に対する癌化学療法の薬剤経済評価 : 日本版分析モデル開発の試み
- 薬剤経済学を用いた医薬品の科学的な選択と評価
- 蛋白質リン酸化酵素阻害薬 fasudil の神経障害性疼痛に対する改善作用
- チームメンバーの専門性を理解しているか--薬剤師の業務と活動場面の広がりを学ぶ (FEATURE 真のチーム医療を実現するために--看護が担うべき役割を考える)
- がん専門薬剤師・がん薬物療法認定薬剤師制度の現況 (薬剤師が担う がん薬物療法のセーフティマネジメント) -- (がん薬物療法のセーフティマネジメント)
- がん専門薬剤師認定制度とは (がん診療の最前線(前篇))
- 進行再発乳がん患者のがん性悪臭に対するメトロニダゾール外用剤の有用性に関する検討
- 01P3-051 DPC導入に向けた、調剤済み薬剤の廃棄に関するコスト分析(薬品管理、使用状況調査,医療薬学の扉は開かれた)
- P-B-3-1 精神科に於ける POS : POS 薬剤研究会事例検討より
- プロポフォールの体内動態および血中濃度と鎮静レベルの関係
- 14-7-57 聖路加国際病院における臨床薬学研修システム : 大学院臨床薬学コースの場合
- 高脂血症治療に対する薬物療法の処方実態調査
- 30P1-094 がん治療における健康食品の取り扱いアンケート結果報告(医薬品適正使用,医療薬学の扉は開かれた)
- P-47 EBM 時代の POS- クリニカルパス作成に際して
- P-332 外科病棟における医療系大学院実習 : 手術目的で入院した患者への薬剤師の関わり(17.薬学教育・生涯教育(認定)4,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)