スポンサーリンク
聖学院大学人文学部日本文化学科 | 論文
- Webパーソナライゼーション機能の有無にともなう利用行動の比較--音楽サイト「MuZicJam」における調査研究
- 芳沢あやめの後半生とその真価
- インターネット技術とコミュニケーションとの関係性
- 講演 情報って何?本って何? 3.大学で情報を学ぶとはどのようなことか : 工学的研究との違い
- 講演 「本」って何?: メディアとしての書物 2.いろいろな書物のかたち
- 生命・心理領域における現実構成
- 波多野精一と敗戦
- 夏目漱石における「身体」と他者 (生命観の論理と構造--生と死の意味探究)
- 芳賀矢一における「日本」の解釈をめぐって--思想史研究と国文学 (想像=創造する)
- 哲学と日本思想史研究--和辻哲郎の解釈学と現象学のあいだ
- 波多野精一の時代認識
- 現代日本の精神的位相と宗教の課題 : 「超越性」をめぐる一考察
- 図書館ウェブサイトを通じた情報サービス : 「情報」の視点を通して
- インターネット空間をめぐる心的システムの作動 : —S.Turkleの多重自己論にかんする考察を通して—
- インターネット空間の社会秩序--Luhmannの社会理論を手がかりに
- 電子図書館におけるカスタマイズ化の影響:心理システム概念をもとにして
- 古事記の世界 : 神・人・世界観をめぐって
- 椎名麟三論(上) : 「深夜の酒宴」から『美しい女』まで
- 日本語教科書におけるカモシレナイ : 「文脈」と「機能」による教材分析
- コミュニケーションサイトにおける利用者の「内的規範意識」とその書きこみとの関連--ぱどタウンの調査を通じて