スポンサーリンク
筑波大 地球科学系 | 論文
- 307 フィリピン、Caramoan 半島の古第三紀のメランジ
- 嶺岡帯に産する超塩基性・塩基性砕屑岩類について
- 嶺岡帯の岩石学 : 深成岩および変成岩
- 1497 揚水試験の解析における問題 : 距離-水位降下曲線法と時間-水位降下曲線法との関係
- 深部結晶質岩中の地下水の化学的特性とその挙動(その1) : 岩手県釜石鉱山大峰地域における地下水の水質と分類
- 田面水の水素・酸素安定同位体比とそれに及ぼす蒸発の影響
- 電気探査を用いた撥水性土壌での降雨浸透過程推定に関する実験的研究
- 海底電気探査による沿岸域表層地質構造のイメージング(第18回日本情報地質学会講演会)
- P60.曳航型比抵抗法による有明海の海底表層地質分布のイメージング(地山分類・評価,岩石・岩盤物性・解析,試験・計測・探査,ポスターセッション)
- 東京都地下熱環境における温暖化・都市化と地下水流動の影響
- 黒部川扇状地における地下水の水文学的研究
- 2.4 トリチウムによる地下水年代測定(2.環境トリチウムの現状と分布,施設起源トリチウムの移行モデルと環境トリチウム分布)
- 夏の関東平野におけるイベント降雨の安定同位体組成の時間的変動とその制御要因
- 安定同位体を用いた足柄平野における地下水流動系の区分
- 今市扇状地における水文地質
- 1215 世界における地下利用の動向 : Rockstore '80 subsurface space symposium報告
- 補修法による三次元土壌比抵抗の逆解析
- 持続的地下水管理を目指して
- 降水の高時間分解能自動サンプリングのための装置開発
- 比抵抗探査法を用いた広葉樹林床土壌における樹幹流の影響把握と地下水涵養効果の評価 (特集 電磁波を利用した最新の土壌物理計測)