スポンサーリンク
筑波大学臨床医学系産婦人科 | 論文
- 臍帯血流遮断による無心体双胎の子宮内治療
- 110 子宮内臍帯血流遮断による1児無心体双胎の健常児救命
- 162 双胎間輸血症候群の子宮内根本治療に関する基礎的考察
- 2×2分割表の△検定における△の影響のシミュレーションによる評価
- 医学におる小標本の比率検定について
- 好中球減少症性発熱と抗生物質の使用頻度を指標としたG-CSF製剤の評価 : 婦人科癌治療における検討
- 子宮体癌に対する術後化学療法の有効性に関する検討
- ヒト卵巣癌におけるGlutathione S-transferase πの免疫組織学的研究
- 卵巣癌患者における卵巣癌および乳癌の家族内集積の検討
- 19.産褥期に発見された子宮頚部カルチノイドの1例 : 子宮頸部IV
- 2.子宮頸部奨液性腺癌の2例 : 子宮頸部I
- P-249 卵巣癌におけるGlutathione S Transferase π(GST-π)の発現と組織型、分化度、および予後に関する検討
- 160 正常子宮内膜および子宮体癌に見られるApoptosis像の検討
- Ia期卵巣癌の取り扱い : 術後化学療法省略の試み
- 166 子宮頸部カルチノイドの1例(子宮頸部5)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 108. 急速な経過を辿った子宮頚部glassy cell carcinomaの1例(子宮頸部IV)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 107. 子宮頸部小細胞癌の2例(子宮頸部III)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- P-176 進行頚部腺癌に対する手術適応拡大の試み
- 84 粘液性卵巣腫瘍におけるK-ras遺伝子点突然変異の意義
- 70 進行卵巣癌に対するSecond look operationの再評価