スポンサーリンク
筑波大学地球科学研究科 | 論文
- 関東平野における深層地下水の性状
- 浅海部の海底湧出地下水と塩淡境界形状の関係に基づく地下水流動研究 (総特集 海底地下水湧出)
- B214 熱帯アジア域における熱源の直接・間接影響 : 1999,2000,2001年のアフガンの旱魃・西部北太平洋の高温化(気候システムIII)
- モンゴル国アルタイ地域ハンタイシャーオフィオライトとクロミタイト
- 温帯低気圧の一生に関するシンポジウムの報告
- 年周期を含む順圧モデル大気における自然変動のスペクトル解析
- ノーマルモード関数展開を用いたECMWF, NMC, JMA全球解析データのエネルギー比較解析
- 地下鹹水の定義と事例
- 温泉利用施設の意識調査--アンケート結果から
- 房総半島嶺岡帯西部のアルカリ玄武岩に取り込まれた砂岩の産状とそのテクトニクス上の意義
- 239 「しんかい6500」によって明らかにされた三陸海底崖の実体 : 「しんかい6500」潜航報告(海洋地質)
- 箱根町笛塚・温泉村131号温泉井の地質について
- P34 箱根火山中央火口丘直下の凝灰角礫岩
- CCOP-GSJ/AIST-CGS Meeting and Training on Groundwater Project in 2006の報告
- D101 チベット高原が冬季から春期のアジアモンスーンの季節進行に果たす役割 : AOGCM地形除去実験を通して(チベット高原気象学の進展,専門分科会)
- P105 地球温暖化シナリオ実験下における冬季東アジアモンスーンの変調
- P103 地球温暖化に伴うエルニーニョ現象の変調
- 筑波山の斜面温暖帯観測
- P131 筑波山の斜面温暖帯観測
- ベンガル湾及び南シナ海上の夏季モンスーンの早期開始におけるチベット高原の温度上昇の役割