スポンサーリンク
筑波大学人間系 | 論文
- PI-38 定型発達幼児における刺激同時呈示法による刺激間関係の学習の検討(ポスター発表I)
- 知能とアセスメントに関する最近の研究状況と今後の課題
- PE2-05 中学生の教師に対する信頼感と教師スキーマとの関連(社会)
- 1186 高齢者における指示棒を用いたFunctional Reach Testの妥当性の検討(内部障害系理学療法12)
- <資料>ヴァインランド・トレーニング・スクールにおける「精神薄弱」特殊学級担当教員養成研修プログラム : 初期の実態
- P1-42 音声表出・数概念に困難を示す知的障害生徒に対する買い物スキルの指導(ポスター発表1)
- P1-09 発達障害児における感情カテゴリーの理解 : 刺激等価性の枠組みに基づく評価と指導(ポスター発表1)
- 聴覚障害児の動詞の獲得--形態素による派生関係にある自動詞・他動詞に関して
- P2-41 自閉性障害児における「はい」「いいえ」応答の獲得に関する研究(ポスター発表2)
- 広汎性発達障害児に対する「心の理解」の発達支援 : 「宝さがしゲーム」による「見ることは知ることを導く」という原理の理解への事例的検討
- 大山信郎先生のご逝去を悼む(大山信郎先生のご逝去を悼む)
- 注意欠陥/多動性障害児のプランニングの特徴 : Crack-the-Code を用いた検討
- P1-10 比較刺激に対する反応分化手続き導入による構成見本合わせ課題獲得の促進効果(ポスター発表1)
- P1-20 広汎性発達障害児における同一見本合わせ訓練 : 見本刺激に対する分化反応の効果(ポスター発表1)
- P2-31 知的障害者入所施設職員に対するABA勉強会実施の効果(ポスター発表2)
- P-24 広汎性発達障害児におけるゲーム参加行動促進に関する事例検討 : テーブルゲームに対する介入効果(ポスター発表1,第23回年次大会)
- 8I4-11 高校生物における組換えDNA実験の導入 : 実験操作の意味の理解の実態(教材開発(2))
- C12 持続可能性のための環境教育(ESD)プログラムの研究 : イギリス・ナショナルカリキュラムと日本の環境教育との相違点(日本理科教育学会第44回関東支部大会)
- 聴覚障害の早期発見に伴う0歳からの補聴器装用への教育的支援
- P2-12 自閉性障害幼児の遊びスキルの獲得に向けた指導の検討 : 好みの活動の開発(ポスター発表2)