スポンサーリンク
筑波メディカルセンター病院循環器内科 | 論文
- 13)僧帽弁前尖のcleftによる先天性孤立性僧帽弁閉鎖不全症の1成人例 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 10)PDAに特発性嚢状動脈瘤を合併した1成人例 : 日本循環器学会第116回関東甲信越地方会
- 50)冠動脈ワイヤによる冠動脈穿孔後,亜急性期に収縮性心膜炎を発症した1例(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 96) 麻薬常用者に認められた三尖弁感染性心内膜炎の一例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- カテコラミン心筋症による心不全により発見された褐色細胞腫の一例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 53) 胸痛と連続性雑音を伴う冠動脈肺動脈瘻の一例
- 55) 急性心筋梗塞の経過中に発症した肺塞栓の症例
- 飲酒後, 突然死したRight Ventricular Dysplasiaの1症例
- 胸部外傷後に呼吸性に出没する右室流出路狭窄を呈したstraight backの1例
- 20)多彩な心筋障害を認めた家族性心筋症の1例 : 日本循環器学会第118回関東甲信越地方会
- 25)頻発する失神発作を主訴とし, 明らかな左室爬大所見を認めなかった大動脈弁狭窄症の1例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 再灌流療法時代に於ける新しい心臓リハビリテーションプログラムの試み : 第58回日本循環器学会学術集会 : 虚血性心疾患のリハビリテーション : その新しい展開
- 38) 左心機能低下を伴い,低圧較差を呈した重症大動脈弁狭窄症に対し大動脈弁置換術を施行した1例
- P081 冠狭窄下における一過性冠血流遮断・再灌流に対するATP感受性K^+チャンネル開口薬の効果
- P043 心筋ハイバーネーションでは心臓からのノルエピネフリン遊離が増加する
- 拡張型心筋症(DCM)におけるβ遮断剤療法の効果 ; 心エコードプラ法による左室収縮機能と拡張機能に対する反応性の差異についての検討
- 28) 22歳で急性心筋梗塞を発症した薬物常習者の1例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- グルホシネート含有除草剤(バスタ【○!R】液剤)の服毒中毒における患者の重症化と血清グルホシネート濃度との関係
- 心室中隔枝閉塞による心筋梗塞に合併した心室中隔穿孔 (VSP) の1症例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 38) 右心系の障害を主体とし非特異的な症状で発症経過した慢性心筋炎の一剖検例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)