スポンサーリンク
立教大・理 | 論文
- NN散乱に対するPade Approximantについて
- N/D analysis of 3F3 dipioton (「Anti-baryonとExotic系の物理」基礎研究会報告)
- 核子-核子散乱とDi-baryon(Exotics,高エネルギーにおける多重発生,研究会報告)
- 核力における重いPS中間子の寄与について
- 核力におけるOne-Boson-Exchangeと2π-及び3π-Exchangeについて
- N-N散乱へのTwo-Pion-Exchange Contributionの分散公式による計算(核力,研究会報告)
- 6. 2π exchangeについて(One Boson Exchange模型の研究会報告)
- 5. Analiticityを使つたunitarization(One Boson Exchange模型の研究会報告)
- Boson Levelと複合模型(レゾナンスのメカニズムに関る研究会報告)
- 単色軌道放射光,γ線,プロトンおよびデュウテロン照射によって誘発されたDNA単鎖切断の酵素による検出
- 果実の表面にアリが住むMucuna属の植物
- オオタニワタリ類の種分類2 西ジャワ・ハリムム産材料の分子分類学的解析
- ホウビシダの変異と生殖型〔英文〕
- 30a-C-3 カナダにおけるオーロラX線の観測
- 3P294 放射光X線マイクロビーム細胞照射装置の開発(放射線生物/活性酸素))
- Enhanced Killing of HeLa Cells Pre-Labeled with 5-Bromodeoxyuridine by Monochromatic Synchrotron Radiation at 0.9 A: An Evidence for Auger Enhancement in Mammalian Cells
- 3a-ZG-3 500-900eV領域のNe光多重電離
- 3p-P-4 希ガス2価イオンの移動速度と電荷移行反応
- Bacillus subtilisグルタミン酸脱水素酵素遺伝子のクローニングと解析 : 微生物
- 1I23 浮遊粒子状物質中元素濃度の長期変動 : 埼玉県南部, '97/4〜'98/12