スポンサーリンク
立命館大・院 | 論文
- 北海道東部, 知床半島の完新世テフラ層序
- 国後島南部および色丹島における北海道起源の完新世広域テフラの同定
- 巨大地震発生様式解明にむけて北千島(パラムシル島・シュムシュ島)での津波痕跡調査 (総特集 連動型巨大地震(4))
- 南千島(北方四島),国後島および色丹島におけるテフラと津波堆積物 (総特集 連動型巨大地震(4))
- 北海道胆振海岸東部から確認された17世紀の津波堆積物
- 北海道太平洋沿岸の完新世巨大津波--2003十勝沖地震津波との比較を含めて (総特集 2003年十勝沖地震) -- (5章 津波)
- 三大都市圏におけるオフィス立地の変容 : バブル経済期前後の比較を中心に(2002年1月26日(地域地理科学会と合同開催))
- P95 阿蘇中央火口丘のテフラ層序と爆発的噴火史(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- 北海道東部, 根室半島におけるマウンド状微地形の形態と内部構造
- 北海道駒ヶ岳起源の広域テフラ, 駒ヶ岳gテフラの分布と噴出年代
- 十勝平野南部における開墾・森林伐採にともなう過去100年間の河川環境・堆積物の変化
- 十勝地方の森林伐採・開墾に伴う河川環境の急激な変化(1)洪水氾濫堆積物(2003年度春季研究発表会)
- 十勝地方の森林伐採・開墾に伴う河川環境の急激な変化(2)水文環境(2003年度春季研究発表会)
- 十勝平野および日高山脈におけるテフラ-とくに氷河堆積中のテフラの同定-
- 有珠火山1663年噴火のマグマ供給系の再検討
- 噴出物から推定した有珠山1663年噴火の推移
- P42 テフラ層序にもとづく有珠山 1663 年噴火の推移
- P01 北海道知床半島の完新世テフラ層序(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- 5.農地開発に伴う石狩湿原湖沼の埋積速度の推定(一般研究発表会(口頭発表),2007年度秋季研究発表会)
- 札幌市内の考古遺跡における樽前a, 白頭山苫小牧テフラの発見とその意義