スポンサーリンク
秋田県立大学短期大学部 | 論文
- (5) ジャガイモSウイルスk-1株(PVS k-1)のゲノムの全塩基配列 (東北部会)
- 自作農制と農地問題 : 北海道・東北水田地帯を事例に(第105回例会個別報告要旨)
- 秋田県における水質・生態系の改善対策に関する検討
- (238) モノクローン抗体アフィニティクロマトグラフィによるユリ潜在ウイルスの簡易精製法 (日本植物病理大会)
- 23-29 八郎潟干拓地からのN・P流出負荷について(23.地域環境)
- 秋田県大潟村における環境調和型稲作とその雑草防除
- ダイズにおける剪葉処理が子実の発育・品質におよぼす影響 : 潮風害の視点から
- 潮風害をうけた2004年秋田県大潟村産ダイズの収量ならびに品質
- リンゴ2倍性と3倍性品種の交雑実生における果実の糖組成
- リンゴ3倍性品種と2倍性品種の交雑育種に関する研究 : (第19報)2x × 3xの交雑実生における花粉の発芽率と種子形成能力との関係
- リンゴ2倍性品種と3倍性品種の交雑実生における果実の貯蔵後の果肉硬度について
- リンゴ3倍性品種と2倍性品種の交雑育種に関する研究 : (第18報)2x × 3x由来の交雑実生における種子の生産性について
- リンゴ3倍性品種と2倍性品種の交雑育種に関する研究 : (第17報)交雑実生の開花樹と結果樹の割合について
- リンゴ3倍性品種と2倍性品種の交雑育種に関する研究 : (第15報)2x × 3x由来の実生における果実の品質について
- リンゴ3倍性品種と2倍性品種の交雑育種に関する研究 : (第14報)2x×3x由来の実生における果実の大きさについて
- 東北地域における四季成り性品種の育種の現状と将来方向
- オーニソガラムにおけるウイルス病の症状と被害
- 平成10年8月豪雨による阿武隈川上流域の河川災害
- 実験蛇行水路における交互砂洲の移動抑止限界
- みお筋変動と交互砂洲移動との関係に関する実験的研究