スポンサーリンク
秋田県立大学システム科学技術学部建築環境システム学科 | 論文
- 23 空間における人間集合の研究 : 個人および集団のPersonal Space その1(建築計画)
- 1492 乾湿繰り返しがPVA繊維で補強されたモルタルの力学特性に与える影響について(耐久性一般,材料施工)
- 1347 材齢によるモルタルの引張軟化曲線の変化(強度・力学的性質(1),材料施工)
- 4-224 学部生・大学院生向け課外授業「創造楽習」について : 秋田県立大学システム科学技術学部における自主性・創造性教育の試み((06)工学教育の個性化・活性化-IV,口頭発表論文)
- スギラミナの引張破壊特性に及ぼす節の影響
- 集成材ラミナの応力分布性状に及ぼす節の影響に関する解析的研究(1) : 節の大きさ及び位置に関する考察(材料・施工系)
- 22005 確立モデルを用いたシミュレーションによる集成材の性能予測(2) : 節における破壊のモデルと強度の評価式
- スギ中径材を用いた中断面積層材の性能設計に関する研究(3) : ノンジョイント・ラミナとフィンガージョイント・ラミナの力学的性能(材料・施工系)
- 1499 建築物の二酸化炭素排出量算定における材料金額法の提案(環境影響評価,材料施工)
- 人間と環境のインタフェイスとしての人間の視覚像 : 構築情報によるパーソナル・スペースに関する研究(その2)
- 明治10年代~20年代における地方官舎の供給制度について : 明治前半期における地方自治制度の成立と地方官舎制度の再編
- 丹下健三の建築立面の階層構造法による黄金分割に関する考察 : 丹下健三とプロポーションに関する研究 その2
- 1202 CFRP筋材で補強されたセメント系複合材料のテンションスティフニング挙動予測
- 1114 ポリプロピレン短繊維強化押出成形体の引張強度の寸法効果に関する検討
- 6-13 寸法効果を考慮した集成材の曲げ破壊係数予測モデルに関する研究(6 材料・施工)
- 22013 集成材ラミナの応力分布性状に及ぼす節の影響に関する解析的研究(2) : 節の大きさ及び位置による評価と強度予測
- 地方都市における開発・建築行為等による人口動態の地域的特徴 : 東北地方・秋田県を事例に
- 3053 大規模木造建築物の防火基準整備のための基礎的研究 : (その6)柱・はりの載荷加熱実験とその接合部の防火性能(木質系構造・材料(1),防火)
- 3048 大規模木造建築物の防火基準整備のための基礎的研究 : その1 目的と検討方針(木質系構造・材料(1),防火)
- 3050 大規模木造建築物の防火基準整備のための基礎的研究 : その3 学校における可燃物量調査結果及び各室の火災特性の把握(木質系構造・材料(1),防火)