スポンサーリンク
秋田県立大学システム科学技術学部建築環境システム学科 | 論文
- A-31 居住環境と健康障害との関連性に関する調査 : その10 室内における微生物由来揮発性有機化合物(MVOC)濃度の秋季測定(環境工学V)
- A-13 アースチューブシステムの省エネルギー効果に関する研究 : その2 冷暖房用エネルギーの削減効果に関する実験結果(環境工学II)
- C-05 地方自治制度の形成と地方官舎建築の制度的再編 : 明治10〜20年代における地方制度改革と地方官舎建築(その 2)(計画I)
- C-04 明治10年代前半期における地方官舎建築について : 明治10〜20年代における地方制度改革と地方官舎建築(その1)(計画I)
- C-30 人口減少期を迎える三大都市圏の人口動態の地域的特徴 : 2010 年国勢調査より(計画V)
- D-02 破面解析モデルを用いたコンクリートのひび割れ伸展に関する考察(材料施工I)
- A-06 秋田における紫外・近赤外域波長別日射観測データの分析 : その2 Birdモデルの晴天時適用性の検討(環境工学I)
- A-05 秋田における紫外・近赤外域波長別日射観測データの分析(環境工学I)
- 1427 断面内応力分布モデルを用いた打継ぎ界面の強度の支配要因に関する考察(強度・力学的性質(3),材料施工)
- C-29 歴史的市街地を有する地方都市の持続性に関する研究 : 交通施設と人口増減・住宅着工に着目して(計画V)
- C-01 ルイス・カーンの建築作品に関する一考察 : 窓の意匠に着目して(計画I)
- 日本の技術と国際化(第三部:座談会(1),建築学会の国際化ゼロ・サーヴェイ)
- C-06 茶室の平面構成に関する一考察 : 各要素の位置関係に着目して(計画I)
- 1575 繊維補強押出成形セメント材料の塩化物浸透性に関する実験的研究(モルタル・コンクリートの物性耐久性一般(1),材料施工)
- 短繊維強化セメント系複合材料の引張強度の寸法効果に関する確率論的検討
- 高強度連続繊維筋で補強された繊維強化セメント系複合材料梁の曲げ靭性向上に関する考察
- マイクロメカニクスに基づく引張試験に及ぼす節の影響に関する研究(1) : 節周りの微細構造の観測及びモデル化に関する検討(材料・施工)
- 1369 廃ガラスびん粉末のコンクリート材料への有効利用に関する検討(建材の再利用・リサイクル (3), 材料施工)
- B-11 組積煉瓦の力学的性質に関する検討(構造II)
- 24 空間における人間集合の研究 : 個人および集団のPersonal Space その2(建築計画)