スポンサーリンク
福島県立医科大学医学部神経精神医学講座 | 論文
- 精神疾患ブレインバンクの運営と関連した諸問題
- 脳波・筋電図の臨床 非認知症高齢者と比較した認知症患者のERP所見
- 精神科における「もの忘れ外来」 (特集 わが国におけるもの忘れ外来の現況)
- 統合失調症の大学生に対する卒業をゴールとしない支援--学生相談のもう一つの方向
- 精神遅滞の不眠と行動障害に対する治療としての日光浴 : 1著効例
- 2C-4 抗てんかん薬の催奇性-それは防止可能か?
- 慢性腰痛の心身医学的マネジメント(慢性疼痛の心身医学)
- 抗酸化剤を一定期間経口投与されたラットのニトロキシドラジカル還元能の検討 : in vivo electron spin resonance (ESR) 法による研究
- P-330 神経精神科病棟における薬剤管理指導業務 (3) : 福島医大版服薬自己管理モジュールビデオの作成とその評価
- 香りの精神生理学的基盤 : 事象関連電位研究を中心に
- 2警告刺激contingent negative variation (CNV)パラダイムにおけるevent-related potentials(ERP)と反応時間
- 1B2-18 リポゾームに封入したsuperoxide dismutaseの扁桃核キンドリングけいれんに対する抑制効果
- I-D-12 痴呆患者の長期入院例と退院例の多元的検討(神経・筋・老年期)
- 14. 大食症の2例にみられた箱庭表現の発展(第19回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 神経性食欲不振症の心的特性について (第8報) : 家族描画テストからみた家族病理の検討 : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- 神経性食欲不振症の心的特性について(第8報) : 家族描画テストからみた家族病理の検討(摂食異常 II)
- 2B1-15 非側頭葉性部分てんかんにおける聴覚認知機能について : Dichotic Listening Testによる
- 2B1-14 側頭葉てんかん患者の視覚情報処理機構について : アイマークレコーダーによる検討
- IC-21 側頭葉てんかんにおける聴覚認知機能について : Dichotic Listening Testによる
- II-B-20 幻視発作について : 自験15例の検討