スポンサーリンク
福岡歯科大学口腔保健学講座 | 論文
- 第48回日本口腔衛生学会・総会
- 第48回日本口腔衛生学会・総会の福岡開催にあたって
- 13. 地域における乳歯齲蝕の実態とそれに関連する歯科保健動向の把握 : PRECEDE-PROCEED modelを用いた質問紙調査(第20回日本口腔衛生学会九州地方会)
- 地域における乳歯齲蝕の実態とそれに関連する歯科保健動向の把握~PRECEDE-PROCEEDmodel を用いた質問紙調査~
- 福岡歯科大学附属病院予防歯科外来における初診来院者の実態調査
- 中国江西におけるう蝕および歯牙フッ素症調査
- 成人におけるフッ化物応用によるう蝕予防効果
- 就学前からのフッ化物洗口法に関する見解
- 10. 青年期における不正咬合指標とう蝕ならびに歯周疾患との関連に関する研究(第17回日本口腔衛生学会九州地方会)
- 青年期のう蝕有病状況 : 18〜30歳の陸上自衛隊員の調査から
- フッ化物洗口法の普及活動に関する情報の管理について
- P-4 歯科学生の自己学習支援システムの開発 : 第一報 データベース設計,問題の蓄積とプログラム開発(ポスター1,第34回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-3 公衆歯科衛生活動領域の重視に対応した教育方法および新傾向試験問題の検討(ポスター1,第34回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-18 日本における集団でのフッ化物洗口実施状況(ポスター4,第33回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-16 小学校でのフッ化物洗口継続に対する健康教育の効果(ポスター4,第33回福岡歯科大学学会総会抄録)
- フッ化物洗口実施状況に関連する要因の把握と教育効果の検討
- キシリトールガムが, 成人の唾液中及びプラークのミュータンス連鎖球菌に及ぼす効果
- 歯のフッ素症, その他の歯の異常の審美性評価研究 : 歯科学生, 一般主婦による評価
- フロリデーション経験者と未経験者の口腔内写真を使った歯のフッ素症の発現状況の検討
- 西保健福祉センターにおける妊婦に対する歯科アンケート調査の結果