スポンサーリンク
福岡歯科大学口腔・顎顔面外科学講座口腔腫瘍学分野 | 論文
- 骨折部の治癒不全により形成されたエプーリスの1例
- 短期・急速に増大した上顎骨骨肉腫の治療経過
- クリニカル 身近な臨床・これからの歯科医のための臨床講座(15)口腔癌と前癌病変--歯科医師が知っておくべき口腔癌の病態と鑑別疾患
- 臨牀指針 口底蜂窩織炎を契機に発症した甲状腺クリーゼ--ルゴール液についての考察
- B-1 舌癌T1・T2症例の臨床発育様式と治療および予後について(第31回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 舌扁平上皮癌T2症例の頸部リンパ節転移に関する検討 : 原発巣最深部における核DNA量解析
- 24. 顎骨に対する仮骨延長法の臨床応用について
- 23. 当科における歯槽堤形成術について
- 腺様嚢胞癌の臨床病理学的研究-核DNA量解析とp53蛋白,WAF1蛋白の免疫組織化学的検索
- 大きな嚢胞形成を伴うセメント質骨形成線維腫の1例 : 移植骨における再発例
- 核 DNA 量解析を行った基底細胞腺癌の1例
- 小児の口蓋垂に二房性に発生した類表皮嚢胞の1例
- 上顎全摘術後の眼窩底再建の一工夫 : チタンマイクロメッシュと頬脂肪体を用いた再建法
- 超音波像による口腔癌の頸部リンパ節転移と非転移の定量的鑑別法
- 口腔癌に対する肩甲舌骨筋上頸部郭清術 : その術式と適応
- 75歳以上の口腔扁平上皮癌患者に関する臨床的検討
- B-5 当科における再建外科の現状(一般口演6,第32回福岡歯科大学学会総会抄録)
- Sjogren 症候群関連抗体が陽性であった頬粘膜小唾液腺由来MALTリンパ腫の1例
- Le Fort I 型骨切り術単独で上顎を後上方に移動した3例
- P-16 歯性感染症により全身性炎症反応症候群をきたした一例(ポスター5,第37回福岡歯科大学学会総会抄録)