スポンサーリンク
福岡歯大・成育小児歯 | 論文
- 有細胞および無細胞セメント質の働きに関する基礎的研究
- P-4 抜去乳歯より単離したヒト破歯細胞の形態的および機能的性質(第27回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 15.福岡市早良区内幼稚園児の歯科齲蝕疫学的調査 : 齲蝕罹患状況について(第27回福岡歯科大学学会総会抄録)
- ガラス繊維強化型のフッ素徐放性レジンスプリント材について
- 摘出後再び出現した埋伏過剰歯の1例
- 複数の部位に認められた埋伏歯の1例
- 17.咀嚼調査表とデンタルプレスケールを用いた幼児期の咀噛機能に関する研究(第26回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 歯科治療騒音の消去に関する基礎的研究
- 26.デンタルプレスケールを用いた乳歯列期小児の咬合機能調査について(第25回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 第二小臼歯の発育異常に関する疫学的研究
- P-6 第2小臼歯の発育異常に関する研究(第23回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 福岡歯科大学医科歯科総合病院小児歯科外来における初診患者の推移
- P-4 乳幼児における口腔内ケアの実態調査(第31回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 福岡市早良保健福祉センターに来所した乳幼児に対する口腔内ケアの実態調査
- 6.ホルマリン固定抜去歯と新鮮埋伏抜去歯のエナメル質へのフッ素の取り込みの違いについて(第30回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 小児における上顎洞粘液貯留嚢胞の3例
- 小児における上顎洞粘液貯留嚢胞の3例
- 4. レーザーによる齲蝕予防に関する研究第一報
- 上下顎の左右小臼歯部に5歯の埋伏過剰小臼歯が認められた1症例
- タキキニンのN-末部分(1-4位)の催唾調節作用