スポンサーリンク
福岡大学 医学部外科学教室呼吸器・乳腺内分泌・小児外科部門肺移植チーム | 論文
- 22) 多枝冠動脈閉塞を伴った川崎病冠動脈瘤の一例(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 一時的下大動脈フィルターに多量の血栓形成を認めた一例(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 14)心不全の原因となるnon protected LMTに対するinterventionの1例
- 16) 多量の血栓を伴う慢性完全閉塞病変に対するPTCAの経験
- 6) 本態性血小板増多症を合併した急性冠症候群の一例(第104回日本循環器学会九州地方会)
- 19)Cypherステント植込み後,再狭窄を来たした4症例5病変の検討(第99回日本循環器学会九州地方会)
- DP-063-8 EGFレセプター変異を有する術後再発非小細胞肺癌に対するGefitinibの有効性の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 症例報告 AIDS治療中に発症し,血清免疫学的診断が有効であった赤痢アメーバ性肝膿瘍の一例
- 124)カテーテル血栓症または胸腺腫再発の術前診断に苦慮した上大静脈症候群の一例(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 83)右冠動脈起始異常を合併した狭小大動脈弁輪症の一手術例(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 82)第5凝固因子欠乏症を合併した僧帽弁位再弁置換術の1例(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 洞不全症候群と心房粗動を合併したBrugada症候群の1例
- PD-11-4 胸腔鏡下呼吸器外科手術のトレーニング法(外科医の教育 : 内視鏡手術の時代における教育のノウハウと工夫,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- HP-119-4 再僧帽弁置換手術の問題点(心臓:後天性疾患(手術1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 開存グラフトを有する症例における再冠動脈バイパス術
- 橈骨動脈を用いた冠動脈バイパス術の遠隔成績
- 腎移植後患者に対するoff pump CABGの経験
- DES導入によるCABGの展望
- 29)透析患者におけるCABGの遠隔成績(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 左前下行枝(LAD)1枝バイパス例 : MIDCABとOPCABの比較検討