スポンサーリンク
福岡大学理学部 | 論文
- 最近1万年間の高分解能なテフラ層序学・年代学--現状と展望 (南の縄文・地域文化論考--新東晃一代表還暦記念論文集(下巻))
- 箱根火山大涌谷テフラ群 : 最新マグマ噴火後の水蒸気爆発堆積物
- 箱根火山の噴火史--最近の知見に基づく再検討 (総特集 活火山における噴火様式の時代的変遷と長期噴火予測(下))
- ドフィネ双晶境界のX線トポグラフ強度分布シミュレ-ション
- 昆虫の時計細胞がペプチドホルモンをつくる : 概日リズムを伝達するペースメーカーホルモン
- 昆虫の概日リズムペースメーカーペプチドホルモンPDF
- 1:第38次南極観測報告
- タービダイト砂岩分布予測のための堆積学的・岩石学的・数理学的研究-新潟および房総における解析例
- 206 上総層群タービダイトシークエンスにみられる時系列変動(堆積)
- 大気エアロゾル観測からみた不均一反応の重要性 : エアロゾル粒子組成の変化と化学的・物理的特性への影響
- 旭岳の表層にみられる広域火山灰の化学組成とその給源火山の特定
- 4-212 KNOPPIXによる学内教育と企業連携 : 官学連携で模索する企業ニーズを踏まえたIT教育((5)工学教育の個性化・活性化-III)
- 男鹿半島,二ノ目潟・三ノ目潟湖底堆積物の年縞構造と白頭山−苫小牧火山灰(B-Tm)の降灰年代
- 地震波速度構造から推定した大岳・八丁原地熱地域の深部地熱構造
- 九重火山北西部の地熱地域におけるVp/Vsと地震活動
- 埼玉県の中川開析谷における泥質な沖積層の埋積様式
- 東京低地から中川低地にかけた沖積層の層序と物性: 沖積層の2部層区分について
- 河川堆積物のヒ素含有量の季節変動 : 室見川および祓川の例
- 福岡県東部, 今川・祓川流域の元素濃度分布
- 磁鉄鉱除去による河川堆積物の化学組成の変化