スポンサーリンク
福岡大学理学研究科地球圏科学専攻 | 論文
- 昭和基地とドームふじ基地におけるエアロゾル粒径分布の通年観測
- 1997年春季に南極昭和基地において発現した地上オゾン急減現象
- 南極域での海塩粒子 -大気中の変質過程と海氷・積雪中の組成分別過程-
- 昭和基地における大気中粗大粒子濃度の季節変化
- 南極・昭和基地におけるサブミクロン粒子粒径分布の季節変化
- 南極沿岸域でのブラックカーボン-季節変化と輸送過程-
- ニーオルスンにおける成層圏エアロゾルと北極PSCのゾンデ,ライダー観測
- 海洋観測専用船による南極海の大気エアロゾル観測
- 昭和基地における地上エアロゾルモニタリング
- 九州北部の離島および大都市部におけるPM_2.5濃度の通年での挙動
- 非水溶性大気沈着物中のFe含有量を用いた鉱物質ダスト量の推定
- O-227 イラン・アバデー三畳系基底のいわゆるthromboliteについて
- 福岡での第23回エアロゾル科学・技術研究討論会開催にあたって
- 北極圏大気観測ライダー
- (2)研究科特別経費(学生分)研究成果報告 : 概日リズム神経ペプチドPDFの遺伝子発現解析
- (2)研究科特別経費(学生分)研究成果報告 : パレオテチス海山型石灰岩の石炭-ペルム系有孔虫群集変遷
- (1)研究科特別経費(研究科分タイプI)研究成果報告 : 自由対流圏エアロゾルの氷晶核機能の研究
- 長距離輸送された多環芳香族炭化水素とn-アルカン : 2009年春季および秋季の沖縄辺戸岬, 福江島, 福岡での測定から
- P-101 秋吉台帰り水学術第1号ボーリングコア(中部ペルム系)の堆積相(15. 炭酸塩岩の起源と地球環境,ポスター発表,一般講演)
- 海塩粒子の潮解-70℃の微小氷晶形成