スポンサーリンク
福岡大学医学部小児科学教室 | 論文
- 三心房症の1治験例 : 第30回日本循環器学会九州地方会
- 先天性右肺動脈 : 左房交通症の1手術治験例 : 第30回日本循環器学会九州地方会
- 肺血管抵抗と100%酸素吸入 : 左-右短絡群先天性心疾患の肺血管抵抗におよぼす100%酸素吸入の影響
- 錯乱型片頭痛の臨床と脳波 (今月のテーマ 片頭痛)
- G-11 神経膠芽腫に合併し片側性hypsarrythmiaを呈したWest症候群の女児例
- F-7 ロタウイルス胃腸炎に伴う乳児痙攣2例における発作時脳波の検討
- 医師の立場から:被虐待児が入院してきたときの家族への対応 (特集 被虐待児症候群:家族ケアを中心に) -- (看護ケアのポイント--医療機関における対応と援助の仕方)
- 不登校女児の母親に対する Solution-Focused Approach
- 子どもの自殺 (特集 増えている自殺)
- 小児(8-14歳)の事象関連電位 P300 の加算回数に関する研究
- 失神発作・一過性WPW症候群を伴った大動脈弁下部狭窄の1例 : 第32回日本循環器学会九州地方会
- 重症心身障害児・者の内視鏡的胃瘻造設術に合併する諸問題に関する検討
- ビデオ脳波が診断に有用であった Migrating Partial Seizures in Infancy の女児例
- 心奇形の用語と分類
- 心室中隔欠損における血行動態と心電図 : 第31回日本循環器学会九州地方会
- 体育に伴う事故とその対策--循環器系の立場から (体育を問い直す)
- 呼吸・循環器の奇形の用語と分類 : 先天異常の分類と判定基準
- 小児科領域
- 心音図による心房中隔欠損症の重症度判定について
- Bidirectional Tachycardiaの2例 : 第32回日本循環器学会九州地方会