スポンサーリンク
福岡大学医学部小児科学教室 | 論文
- 先天性腎異形成に FSGS (malignant type) を合併しネフローゼ症候群を呈さず末期腎不全に進行した1幼児例
- 示16 術後5カ月目に食道静脈瘤破裂をきたした胆道閉鎖症の1例
- 大動脈弁鎖不全を主症状とした大動脈炎症候群の1例 : 第34回日本循環器学会九州地方会
- 気管支喘息児の肺機能に及ぼすBerotec(Fenoterol hydrobromide)の効果--二重盲検法による投与量の検討
- 悪性腫瘍患児への心理的援助 : 臨床心理士の役割とは何か
- 小児期の心ブロック : 58症例の臨床と予後
- 肺高血圧におけるVasoconstriction : Tolazoline hydrochlorideに対する肺血管の反応性について : 第25回日本循環器学会九州地方会
- 空間速度心電法による右房負荷の診断 : 第24回日本循環器学会九州地方会
- 動脈管開存のベクトル心電図 : 第21回日本循環器学会九州地方会
- 肺循環
- ファロー四徴症の空間速度心電図 : 特に血行動態との相関
- 成長ホルモン治療中の耐糖能異常について
- 頭蓋骨早期癒合症に先天性心臓病を伴った2症例 (心臓と脈管)
- 新生児におけるimpedance pneumography--換気量との相関および左右肺間の不均等換気の検出
- 持続陽圧呼吸法の肺機能に及ぼす影響--とくに換気量抑制効果について
- 64)小児科領域における心筋炎のSpectrum : 第40回日本循環器学会九州地方会
- Sleep apneaを伴った小舌症,小顎症,狭口蓋の1例
- 2. 心疾患をもった新生児の管理(第 12 回九州小児外科学会)
- いわゆるWandering pacemakerについて : 第一報 臨床総計 : 第35回日本循環器学会九州地方会
- 5ヵ月の乳児におけるペースメーカー植込みの経験 : 第33回日本循環器学会九州地方会