スポンサーリンク
福山循環器病院 | 論文
- 21)心拍動下冠動脈バイパス手術症例の検討
- 150) Cabrol術後に仮性上行大動脈瘤を形成した右鎖骨下動脈起始異常を伴う解離性大動脈瘤の一例
- 34) 慢性期に再解離を呈した早期血栓閉塞型StanfordA型急性大動脈解離に対し人工血官置換術を施行した1例
- 前中隔型WPW症候群に対する心外膜アプローチ法による凍結療法
- 人工透析患者に対する冠動脈バイパス術術後の血液浄化法について : 特にCVVH, CVVHFの有用性について : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 閉塞性動脈硬化症に対するアテローム切除用カッター付きカテーテルを用いた経皮的血管形成術の経験 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 負荷タリウム心筋シンチグラムを用いた, 冠動脈バイパス術後のグラフトの経時的開存性に関する検討 : 動脈グラフトと静脈グラフトの比較 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 冠攣縮性狭心症の運動負荷^Tl心筋シンチ所見 : high risk caseの予知は可能か? : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 88)30年前の開腹術が原因と考えられる大腸菌性膿瘍を合併した収縮性心膜炎の一例
- 64)成人大動脈中隔欠損症の1治験例 : 日本循環器学会第46回中国・四国地方会
- 116)中等度大動脈弁閉鎖不全を合併した重症3枝病変に対する単独多枝冠血行再建術の1症例 : 順行性心筋保護における工夫(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
- 50)低左心機能(EF
- 30)逆行性脳潅流法を補助手段としたStanford A型解離性大動脈瘤の外科治療経験(日本循環器学会第64回中国地方会)
- 急性心筋梗塞早期血行再建の梗塞縮小効果 : 側副血行の意義 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- 124) 陽圧呼吸管理下での超音波による中心静脈圧の推定について(第91回日本循環器学会中国地方会)
- 138)当院における64列マルチスライスCTの使用状況(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 41)血液透析中の血圧低下に対して,シベンゾリンが有効であった左室中間部閉塞性肥大型心筋症の1症例(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 30)disopyramideで経過観察中の一過性高度房室ブロックの一例(第89回日本循環器学会中国地方会)
- 21)MSCTとIVUSを用いた非石灰化冠動脈プラーク性状評価の比較検討 : CT値とechogenity,attenuationの関連(第89回日本循環器学会中国地方会)
- 5)再生不良性貧血を有する患者に発症したAMI(心不全を呈する3枝病変)に対し,PCIを施行した一例(第89回日本循環器学会中国地方会)